スポンサーリンク

小児の肺炎

スポンサーリンク

疫学

・小児肺炎の原因微生物の多くはウイルス

・特に2歳未満に小児肺炎入院の80%弱がウイルス性

・RSウイルスが最多で、ライノウイルス、ヒトメタニューモウイルス、アデノウイルス、インフルエンザウイルスなどが原因

・細菌性とウイルス性の混合感染もあり(約7%)

5歳以降ではマイコプラズマ肺炎を念頭に入れる(原因微生物の19%を占める)

 

スポンサーリンク

小児の細菌性肺炎

・肺炎球菌、黄色ブドウ球菌、A群溶連菌

 

スポンサーリンク

小児肺炎の診断

・決まった診断基準はない

・肺炎の診断は呼吸ジストレス(多呼吸、呼吸困難、陥没呼吸、シーソー呼吸、鼻翼呼吸、無呼吸)や低酸素血症(室内気でSpO2 90%未満)に注目し、臨床的に行う

・胸部X線は参考程度(外来ではルーチンで撮影する必要はない)

・入院症例では血培も考慮

 

治療

・ウイルス性肺炎に対しては対症療法(酸素、輸液、理学療法)

・細菌性肺炎との合併が懸念される場合は抗菌薬を開始

・「肺炎球菌」を念頭にアンピシリン、アモキシシリンなど

静注:アンピシリン(ビクシリン®) 200㎎/kg/日(1回50㎎/kg)1日4回6時間毎

内服:アモキシシリン(ワイドシリン®)90mg/kg/日(1回30㎎/kg)1日3回

 

 

抗菌薬ドリル 実践編〜臨床現場で必要な力が試される 感染症の「リアル」問題集

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました