診察・検査 結核(症状、検査) ガフキー号数(Gaffky scale) 染色した標本を500倍拡大による視野で鏡検した場合の抗酸菌の有無と量を報告する数字。 (ガフキー陽性の中には結核菌および非定型抗酸菌も含まれる。) ガフキー(-)・・・全視野に... 2020.01.18 2023.01.27 診察・検査感染
エコー 肺エコー(検査法と所見) 肺エコーの原則 ・肺エコーは肺を見るのではなく、「胸膜」を見る。 適応疾患 ・気胸(感度78~91%) ※一方胸部X線の感度は39~47% ・心不全 ・肺炎 ・COPD急性増悪 プローブ、設定... 2019.04.21 2023.01.27 エコー呼吸器
エコー RUSH (Rapid Ultrasound in Shock)、POCUS(ポーカス)としてのPUMP(心エコー) 使用プローベ セクタプローブを使用 観察部位・3か所(傍胸骨、心尖部、心窩部) ① 傍胸骨(長軸、短軸) ・マーカーは右肩 ・プローブを第2から第6肋間までスライドして、最もよく見えるところ ② 心尖部 ・... 2020.07.25 2023.01.27 エコー
診察・検査 便潜血検査 便潜血検査陽性は「Treitz靱帯より下部の出血」を考える ・Treitz靱帯より口側の上部消化管出血は検出率が低下する (胃や十二指腸などの上部消化管出血では、消化酵素などによってヘモグロビンが変性するため、検出率が低下する) ... 2019.07.31 2023.01.27 診察・検査消化器
コラム 地震、浸水、大雪… 災害に対する日頃の備え 災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~ (首相官邸Webサイト) ・電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。 ・防災のために... 2023.01.25 2023.01.27 コラム
コラム 災害に備えよう! —ポータブル電源の選び方— バッテリー容量の選択 ・ポータブル電源のバッテリー容量は「Wh(ワットアワー:1時間の消費電力)」であらわされる ・例えば「消費電力が60Wの家電製品を5時間使いたい」場合は300Wh(60W×5h)、 「150Wの家電製品を... 2022.12.23 2023.01.27 コラム
救急 末梢循環不全兆候 重症循環不全(敗血症など)を示唆する早期の指標として重要 →敗血症の診療ではかならず皮膚を診ること! 1.capillary refill time(CRT):心臓より高い位置で評価 ・正常2秒以内 2.mottling(斑... 2019.07.07 2023.01.26 救急診察・検査
エコー BLUE(bedside lung ultrasound in emergency ) protocol 概念 ・急性呼吸不全や低酸素血症の原因検索を迅速に行うための、ベッドサイドでの超音波検査法 ・胸郭の上方と下方で、それぞれ前方、側方、後側方の6点から肺を観察する。 ・肺炎に対して感度88%、特異度90%、心原生肺水腫に対して... 2021.09.06 2023.01.26 エコー呼吸器
膠原病 リウマチ性多発筋痛症(polymyalgia rheumatica; PMR) 症状 ・多くは70歳以上の高齢者、女性は男性の2倍 ・「高齢者の不明熱」の代表疾患 ・突然発症(abrupt onset:不意な突然の発症) →日付けを確認できることがある ・朝のこわばり、安静時痛(「朝起き上... 2019.09.26 2023.01.26 膠原病
整形外科・外傷 インピンジメント(impingement)症候群 ・肩関節挙上時に肩峰、または烏口肩峰靱帯とその下に位置する腱板が衝突し、疼痛を引き起こす病態 ・棘上筋腱炎、腱板不全断裂・完全断裂、石灰沈着性腱板炎、肩峰下滑液包炎などが原因 身体検査 ① Hawkinsテスト(肩峰下滑液... 2021.08.19 2023.01.26 整形外科・外傷
整形外科・外傷 褥瘡(評価、治療) NPUAP分類 (National Pressure Ulcer Advisory Panel:米国褥瘡諮問委員会) 参照: NPUAP分類 以下の6病期に分類 ・DTI疑い(深部組織損傷疑い) ・ステージⅠ(紅斑:消... 2019.03.05 2023.01.25 整形外科・外傷皮膚科
膠原病 巨細胞性動脈炎(かつては側頭動脈炎) 参考サイト 疾患概要 ・大型・中型の動脈に巨細胞を伴う肉芽腫を形成する動脈炎である。 ・特に内頚、外頚、椎骨、鎖骨下動脈とその分枝が侵される。 ・50歳以上の高齢者に発症し、若年者に発症する高安動... 2020.10.30 2023.01.25 膠原病
救急 深部静脈血栓症(所見、スコア) DVTを疑う所見 ・限局性浮腫(片側下肢) ・急性発症(<72時間) ・腫脹>発赤、熱感(腫脹が発赤や熱感より目立つ) (↔蜂窩織炎では発赤や熱感が腫脹より目立つ) ・Pratt徴候 下肢挙上でも表... 2021.05.01 2023.01.24 救急循環器
診察・検査 肺の聴診(呼吸音と副雑音) 肺音とは(呼吸音と副雑音) ・聴診器で聴取する肺音は、正常で聞かれる「(正常)呼吸音」と、正常では聴こえない「副雑音」に2つに分類される。 ・副雑音のうち、肺内に由来する肺性副雑音を「ラ音」ともいうことがある。 呼吸音... 2019.04.15 2023.01.24 診察・検査呼吸器
腎臓 低K血症(低カリウム血症)の鑑別、診断 定義 血清K<3.5mEq/Lの状態 低K血症の原因、機序 ① 摂取量の低下 ・Kを含まない補液による医原性多い ② 細胞内への移動 ・アルカレミア 細胞外H +濃度の低下に対し、細胞内から H+ が放出される... 2020.05.29 2023.01.23 腎臓内分泌・代謝
腎臓 Na分画排泄率(FENa:Fractional Excretion of Na) FENaの意義 ・糸球体からボウマン嚢に濾過されたナトリウムのうち、再吸収されずに排泄尿中に排泄された ナトリウムの割合(%) ・一般に正常では、生体にとって必要なナトリウムや水は99%再吸収されるため、尿中にはほとんど排泄さ... 2019.05.30 2023.01.23 腎臓
Dr.Gawaso書店 Dr.Gawaso書店:『世に棲む日日』司馬 遼太郎 『諸君、狂いたまえ』 狂愚 狂愚誠可愛 (狂愚は誠に愛すべきもので) 才良誠可虞 ( 才良は誠に恐るべきものだ) 狂常鋭進取 (狂人は常に鋭く新しい物事に取り組み) 愚常疎避趨 ( 愚者は常に危険を避けたり... 2023.01.21 Dr.Gawaso書店
Dr.Gawaso書店 保護中: Dr.Gawasoのオススメ本!(順次更新) このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2020.12.23 2023.01.21 Dr.Gawaso書店