スポンサーリンク

蕁麻疹

スポンサーリンク

定義、病態生理

真皮一過性(個疹の寿命が24時間以内)、限局性浮腫

・皮膚の血管や血管の周囲には、肥満細胞(好塩基性の細胞)が散在しており、この肥満細胞の中にヒスタミンが多数含まれている。何らかの原因で、肥満細胞がヒスタミンを分泌する。それにより、ヒスタミンが血管に働いて、血管を拡張させるとともに、血管の透過性が亢進し血管外への血漿成分の漏出を起こさせる。

・そして、皮膚の真皮内に流出した血漿蛋白が真皮の組織間隙圧によって抑制され、限局した浮腫になるが、それが膨疹という表現形になる。

・さらに、ヒスタミンは皮膚の神経を直接的に刺激し掻痒を誘発させる。

スポンサーリンク

分類

・蕁麻疹を誘発する原因は、21-51%の人々で判明し、食物アレルギーは10%程度となる。

・突発性蕁麻疹は特に子供で、食物・医薬品・細菌ウイルス感染のような特定可能な原因がある可能性が高いが、子供・大人とも原因が分からずじまいの方が大半である。

・慢性蕁麻疹の場合も特定が困難である。

・アレルギー性には、食物性と薬剤性がある。

・非アレルギー性には、寒冷により生じる寒冷蕁麻疹など温度や刺激によって生じるものや、日光蕁麻疹、ストレスを感じた時に生じるコリン性蕁麻疹がある。

 

スポンサーリンク

治療

①点滴静注:

ポララミン1A

ネオファーゲンC(20mL)1A

ソリタT3 200mL

 

※ 強ミノがなければタチオン(グルタチオン)200㎎で代用可

 

③ 内服

セレスタミン(PSL2.5㎎+ポララミン)

1回1~2T 1日1~3回

 

④ステロイド点滴

サクシゾン(ソル・コーテフ)

100㎎ iv

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました