スポンサーリンク
救急

熱中症、WBGT(暑さ指数)

参考サイト・ガイドライン 環境省熱中症予防対策サイト 熱中症診療ガイドライン2015(日本救急医学会) 熱中症(heat-related illness) ・暑熱の環境で身体が適応できなくなった状態の総称を「熱中症」とい...
2024.03.19
産業医・労働衛生コンサルタント

呼吸用保護具

呼吸用保護具とは ・呼吸用保護具とは、粉じん、ヒューム、ガスなどの有害物質を吸入しないようにするために、口と鼻、または頭部全体を覆うように設計された保護具である。 ・大きく「ろ過式」と「給気式」の2 種類に分類される ...
2024.03.19
救急

咽頭痛、咽頭炎の診察(5 killer sore throat(致死的咽頭痛)を含む)

診察の手順 ・本当に咽頭痛か? →「嚥下時痛」を伴えば、狭義の「咽頭痛」と診断できる →そうでない場合は、鑑別診断の方向性が異なってくる ・突然発症:心筋梗塞や大動脈解離も考慮 ・甲状腺に圧痛があれば、亜急性甲状腺...
2024.03.19
スポンサーリンク
診察・検査

PAD (Peripheral Artery Disease:末梢動脈疾患)

末梢動脈疾患ガイドライン 2022年改訂版 末梢動脈疾患ガイドライン 疾患概念 ・末梢動脈疾患(peripheral arterial disease、PAD)とは厳密には冠動脈以外の血管の閉塞性疾患のことであり、下肢の閉塞性...
2024.03.19
診察・検査

非代償期心不全(急性心不全)

非代償期心不全(急性心不全)の臨床所見とその割合 ・水疱音(coarse crackles)(71.2%) ・末梢浮腫(66.9%) ・起坐呼吸(63.3%) ・左室駆出率<40%(53.4%) ・発作性夜間...
2024.03.18
労働衛生一般

作業環境測定

作業環境測定 ・「安衛法第65条第1項」では、作業環境測定を行うべき作業場として11種類が作業場規定されて いる。 ・気中有害物質の日間変動を考慮した評価を行うためには、連続する2作業日に測定することを行うことが望ましい ...
2024.03.18
内分泌・代謝

糖尿病緊急症(高血糖緊急症、正常血糖ケトアシドーシス)

高血糖による緊急症(糖尿病の救急):DKAとHHS ※基本的にはICU管理 ・糖尿病性ケトアシドーシス(diabetic ketoacidosis;DKA) ・高浸透圧高血糖症候群(hyperosmolar hyperglycemic...
2024.03.18
労働衛生関連法令

定期自主検査

定期自主検査の実施義務がある設備・装置 ・透過写真撮影用ガンマ線照射装置: 1か月以内ごとに1回及び6が月以内ごとに1回 (放射線が出るので特に厳しい) ・局所排気装置、プッシュプル型換気装置、除じん装置、排ガス処理装置...
2024.03.18
労働衛生関連法令

型式検定

型式検定とは ・検定は大きく「個別検定」と「型式検定」に分けられます。 個別検定 ・機械等の1台ごとについて個別に行われる検定。 ・同じ型式のものでも、1台ごとに検定を受ける必要があります。検定合格証に代わるものとして、その機械...
2024.03.18
産業医・労働衛生コンサルタント

有機溶剤(有機溶剤中毒予防規則)

有機溶剤とは ・有機溶剤とは、他の物質を溶かす性質を持つ有機化合物の総称であり、様々な職場で、溶剤として塗装、洗浄、印刷等の作業に幅広く使用されています。 ・有機溶剤は常温では液体ですが、一般に揮発性が高いため、蒸気となって作業者の呼吸...
2024.03.17
血液

鉛中毒

原因 ・経気道(粉塵、フューム)が主(蓄電池製造、クリスタルガラス製造、七宝焼き、塩化ビニル加工) ・鉛入りの塗料を飲み込むこと、不適切な鉛の釉薬(ゆうやく)をかけた輸入陶磁器での飲食 病態 ・吸収された鉛の99...
2024.03.17
労働衛生関連法令

機械等に係る規制内容

厚生労働大臣が定める規格(構造規格等)又は安全装置を具備すべき機械等 ・再圧室 ・潜水器 ・エツクス線装置 ・ガンマ線照射装置 ・チエーンソー 内燃機関を内蔵し、かつ排気量が 40 立方センチメートル以上 ・防じんマスク (ろ過...
健康管理

健康管理手帳

「健康管理手帳」とは がんその他の重度の健康障害を発生させるおそれのある業務に従事したことがあり、一定の要件に該当する方は、離職の際又は離職後に都道府県労働局長に申請し審査を経た上で、健康管理手帳が交付されます。 健康管理手帳の交付を受...
産業医・労働衛生コンサルタント

産業医の職務内容

産業医の選任 ・事業者は、常時50人以上の労働者を使用するに至った時から14日以内に産業医を選任する必要があります。 ・また、産業医を選任した際は遅滞なく所轄労働基準監督署長に届け出る義務があります(安衛法第13条、安衛令第5条、安...
2024.03.16
産業医・労働衛生コンサルタント

衛生委員会、安全衛生委員会

労働安全衛生法第18条 ・「事業者は、政令で定める規模の事業場ごとに、次の事項(後述)を調査審議させ、 事業者に対し意見を述べさせるため、衛生委員会を設けなければならない。」 ・常時50人以上の労働者を使用する事業場には、衛...
2024.03.16
労働衛生関連法令

衛生管理者

衛生管理者 ・常時50人以上の労働者を使用する事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任し、安全衛生業務のうち、衛生に係わる技術的な事項を管理させることが必要です。 ・衛生管理者は原則と...
産業医・労働衛生コンサルタント

衛生管理者試験(第1種)

参照サイト 衛生管理者試験 受験支援と過去問解説 試験範囲 「関係法令(労働基準法、労働安全衛生法)」 「労働衛生」 「労働生理」の3つの科目から出題されます。 第一種は全44問、第二種は全30問で、試験時間...
2024.03.16
労働衛生関連法令

総括安全衛生管理者

総括安全衛生管理者 1 総括安全衛生管理者 ・労働安全衛生法第10条では、一定の規模以上の事業場について、事業を実質的に統括管理する者を「総括安全衛生管理者」として選任し、その者に安全管理者、衛生管理者を指揮させるとともに、...
2024.03.16
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました