疾患
・水痘(水疱瘡:みずぼうそう)は「水痘帯状疱疹ウイルス(varicella zoster virus;VZV)」によって起こる急性の伝染性疾患である。
※ 水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)は水痘と帯状疱疹という二つの異なる疾患を引き起こす
・水痘は空気感染により発症する感染力の強い疾患(感受性のある家庭内接触者の2次感染率は61~100%)
・潜伏期は2週間程度(10〜21日)。成人では発疹出現前に1〜2日の発熱と全身倦怠感を伴うことがあるが、子どもでは通常発疹が初発症状である。
・発疹は全身性で掻痒を伴い、紅斑、丘疹を経て短時間で水疱 となり、痂皮化する。
・通常は最初に頭皮、次いで体幹、四肢に出現するが、体幹にもっとも多くなる。
・数日にわたり新しい発疹が次々と出現するので、急性期に は紅斑、丘疹、水疱、痂皮のそれぞれの段階の発疹が混在することが特徴である。またこれらの発疹は、鼻咽頭、気道、膣などの粘膜にも出現することがある。
・臨床経過は一般的に軽症で、倦怠感、掻痒感、38度前後の発熱が2〜3日間続く程度であることが大半である。
・成人ではより重症になり、合併症の頻度も高 い。
・通常呼吸器症状や胃腸症状を伴うことはない。初感染からの回復後は終生免疫を得て、その後に野生株に暴露された場合には、臨床症状を起こすことなく抗 体価の上昇をみる。
・合併症として、皮膚の二次性細菌感染、脱水、肺炎、中枢神経合併症 などがある。水痘に合併する肺炎は通常ウイルス性であるが、細菌性のこともある。
・中枢神経合併症としては無菌性髄膜炎から脳炎まで種々ありうる。
・より広範な脳炎は稀で1万例に2.7程度であるが、成人に多く見られる。
・急性期にアスピリ ンを服用した小児では、ライ症候群が起こることがある。
・免疫機能が低下している場合の水痘では、生命の危険を伴うことがあるので十分な注意が必要である。
ワクチン
・生ワクチン
・定期接種(1-3歳未満)
・2回接種
1回目の接種は生後12-15か月の間に接種
2回目の接種は1回目の接種から3か月以上あけて接種
(一般的には1歳と1歳6か月時)
コメント