スポンサーリンク

肺の聴診(呼吸音と副雑音)

スポンサーリンク

肺音とは(呼吸音と副雑音)

・聴診器で聴取する肺音は、正常で聞かれる「(正常)呼吸音」と、正常では聴こえない「副雑音」に2つに分類される。

・副雑音のうち、肺内に由来する肺性副雑音を「ラ音」ともいうことがある。

 

スポンサーリンク

呼吸音

・正常で聴かれる生理的な音。

・正常な呼吸音には、「気管支呼吸音」「肺胞呼吸音」の2種類ある

・大原則として、呼吸音は気管支を通る空気の音であり、「気管支呼吸音」は空気が中枢の割と太い気管支を通る時に聴取される音をいう

・一方、「肺胞呼吸音」は、気管支呼吸音が肺組織という音声吸収装置を経て末梢肺野で聴取される音をいう

 

① 「気管支呼吸音」

・大きく、高調な音(シャリシャリ)

「大きく、粗く、筒に息を吹き込むような音」

・肺野の中枢領域(胸部正中部や肺尖部)で聞かれる

・吸気と呼気の音の大きさはほとんど同じで、吸気と呼気の間はワンテンポ空く

② 「肺胞呼吸音」

・気管支呼吸音が肺組織という音声吸収装置を経て、末梢肺野で聴取される音。

・小さく低調な音で、呼気はほとんど聴取できない

「柔らかく、息遣いを感じる音」

・肺野の末梢領域で聴取

・そして吸気と呼気の間は途切れることなく続く

・肺炎がある領域では浮腫による「音の透過性亢進」が起こり、末梢領域でも気管支呼吸音が聴取される

(「肺胞呼吸音の気管支音化」:肺炎における陽性尤度比 3.3)

呼吸音の異常と疾患

呼吸音の減弱/消失時: 気胸、胸水、無気肺

呼気の延長時 :慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支喘息

 

スポンサーリンク

副雑音

・正常では聴取されない異常な肺音
・副雑音には、
肺内に由来する「肺性副雑音(ラ音)」
胸膜に由来する「胸膜摩擦音」
がある

・さらに「肺性副雑音(ラ音)」は

「連続性ラ音(stridor,wheeze, rhonchi)」

「断続性ラ音(水泡音(coarse crackles)、捻髪音(fine crackles))」

に分けられる

・rhonchiは低音性の連続性ラ音で、wheezeよりも中枢の太い気管支の閉塞を示す

 

 

※それぞれの副雑音は、聴取部位や音の長さや大きさ、性質によって分類される
・吸気早期クラックル(early inspiratory crakles)
→ 慢性気管支炎、肺気腫、COPD

 

・吸気早中期クラックル(early-to-mid inspiratory crakles)
→ 気道病変(気管支拡張症、気管支炎)

 

・吸気終末期クラックル(late inspiratory crackles)
→ 間質性病変を示唆(間質性肺炎、非定型肺炎

 

・吸気全汎性クラックル(pan(holo)-inspiratory crackles)
→ 肺胞病変を示唆(細菌性肺炎、肺水腫、肺胞出血)

 

 

 

 

総合診療 2021年 3月号

特集 ライフステージでみる 女性診療 at a glance! よくあるプロブレムを網羅しピンポイントで答えます

 

 

 

 

 

卒後15年目総合内科医の診断術 ver.2

コメント