・エリスロマイシン、クラリスロマイシン、アジズロマイシンの3つ
・しかし、エリスロマイシンは半減期短、消化管吸収が悪いため、使用しない
・非定型細菌に効く(マイコプラズマ、クラミジア、リケッチア)
・カンピロバクターに効く
・クラミジア→PIDに対して
<エリスロマイシン>
・DPB(びまん性汎細気管支炎)
<クラリスロマイシン(CAM)>
・MAC症、H.pyloriに使用
・1日2回投与必要
<アジスロマイシン(AZM)>
・基本これ一選でも良い(副作用少なく、1日1回経口投与)
・ジスロマック®
・1回500㎎、1日1回
・3日投与で7~10日間持続
・レジオネラ肺炎をカバー
・クラミジアによる性感染症(尿道炎、子宮頸管炎)
コメント