スポンサーリンク

マクロライド系抗菌薬の基礎知識

スポンサーリンク

特徴

・エリスロマイシン、クラリスロマイシン、アジズロマイシンの3つ
・しかし、エリスロマイシンは半減期が短い、消化管吸収が悪い、下痢などの消化器症状の頻度が高いなどの問題が多く、使用頻度は少ない(びまん性汎細気管支炎、副鼻腔炎気管支症候群に対する少量長期投与くらい)

 

スポンサーリンク

マクロライドが第一選択になる感染症

・非定型細菌(マイコプラズマ、クラミジア、リケッチア)

・バルトネラ(ネコひっかき病)

・カンピロバクターに効く(アジスロマイシン)

・非淋菌性尿道炎・子宮頚管炎

・クラミジア(PID)に対して

H.pylori(クラリスロマイシン)

・非結核性抗酸菌症

 

スポンサーリンク

各論

① アジスロマイシン(AZM):ジスロマック®

基本これ一選でも良い(副作用少なく、1日1回経口投与)

・ジスロマック®

・1回500㎎、1日1回

・3日投与で7~10日間持続

・レジオネラ肺炎をカバー

・クラミジアによる性感染症(尿道炎、子宮頸管炎)

 

② クラリスロマイシン(CAM)

・MAC症

H.pyloriでは第一選択

・1回200~400㎎、1日2回投与必要

・妊婦への投与はできるだけ避ける(高用量投与で動物での催奇形性あり)

 

 

 

③ エリスロマイシン ※現在はほとんど使用しない

・半減期が短い、消化管吸収が悪い、下痢などの消化器症状の頻度が高いなどの問題が多く、使用頻度は少ない

・びまん性汎細気管支炎、副鼻腔炎気管支症候群に対する少量長期投与(400~600㎎/日)くらい

 

medicina  2022年 6月号 特集 抗菌薬の使い方-敵はコロナだけにあらず! 今こそ基本に立ち返る

 

 

 

 

 

 

 

わかる抗菌薬 (Essence for Resident)
天沢 ヒロ
医学書院
2017-08-28

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました