スポンサーリンク

低Na血症ーSIAD、CSWS、MRHE

スポンサーリンク

SIAD(syndrome of inapropriate antidiuresis)

※SIADは副腎不全、下垂体機能不全、甲状腺機能低下症、利尿薬副作用を除外した後の除外診断である。

原因
 薬剤(カルバマゼピン、アミトリプチン、PPI、Caブロッカー)
 COPD
 中枢性疾患
 悪性腫瘍
尿中Na排泄は亢進(尿中Na>20mEq/L)
・ADHが過剰に分泌され、循環血漿量増加し、RAA系が抑制され、アルドステロンの分泌が抑制され、尿Na排泄が亢進する(尿中Na>20mEq/L)
・生理食塩水を点滴してもあまりNaが上昇しない場合、SIADを疑う

・SIADの低Na血症は、体水分増加による希釈性と、尿中Na排泄増加によるNa喪失の両方の要因によって生じる。

 

体液量が増加しない理由:

・SIADの状態が続くと、ADHの抗利尿作用の減弱(エスケープ現象)を生じ、それ以上の水貯留の進行が抑制されるため、循環血漿量の増大はせいぜい10%程度にとどまり、臨床的に明らかな浮腫は認めない。

 

診断基準

必要条件

・血漿浸透圧<275mOsm/kgH2O

・尿浸透圧>100mOsm/kgH2O

・臨床的体液正常

・体液減少所見なし

起立性変化なし(立位への体位変換時収縮期血圧20mmHg以上の低下、または20/分以上の脈増加)

頻脈なし

ツルゴール低下なし

口腔粘膜乾燥なし

・体液量増加所見なし

浮腫なし

腹水なし

・尿ナトリウム>40mEq/L(塩分摂取は通常通りの場合)
・内分泌異常なし(甲状腺機能低下なし、副腎不全なし)
・利尿薬使用なし(評価の1週間以内)

補助診断

・尿酸<4mg/dL
・BUN<10㎎/dL
・FENa>1%、FEurea>55%
・0.9%生理食塩水投与で改善せず
・水分制限で改善

 

スポンサーリンク

中枢性塩類喪失症候群(cerebral salt wasting syndrome;CSWS)

・脳外科手術や脳損傷により、ナトリウム利尿ペプチドが放出され、それが直接腎臓に作用しナトリウム利尿を来す
・ナトリウム利尿による多尿を来す
・循環血漿量は減少する(SIADと違い脱水になる)
・治療は生食輸液

 

スポンサーリンク

鉱質コルチコイド反応性低Na血症(mineralcorticoid responsive hyponaturemia of elderly)

・高齢者で、腎でのNa保持能の低下により体液量低下をきたすが、RAA系の賦活化も不十分なため、代償的にADHが亢進し水分保持を招いて低Na血症になる。
・体液量は減少している
・治療はフルドロコルチゾン(フロリネフ)投与

コメント

タイトルとURLをコピーしました