スポンサーリンク

延髄外側症候群(Wallenberg症候群)

ワレンベルグ症候群

スポンサーリンク

原因

・椎骨動脈、後下小脳動脈(PICA)の閉塞
・椎骨動脈、脳底動脈の解離

 

スポンサーリンク

診断の注意点

・椎骨動脈解離が原因の場合、若年者にも発症することがある

・MRI検査では急性期に病変が検出できないことが多い

否定できない場合、歩いて帰宅できない場合は「入院+48時間後のMRIフォロー」が必要

 

スポンサーリンク

症状

交代性温痛覚障害(顔面は病巣側、体幹上下肢は対側の温痛覚障害)

・痛覚:爪楊枝や酒精綿のパックの角を利用

・顔面温痛覚は同側三叉神経脊髄路(ここが障害される)を下降し三叉神経脊髄路核で線維を変え、対側に交叉して対側の大脳皮質感覚野に投射する。

・頚部以下の温痛覚は脊髄で交叉し、対側の外側脊髄視床路を上行し、対側の大脳皮質感覚野に投射する(唯一対側の症状)

・延髄における外側脊髄視床路は、外側から内側に向かって臀部→下肢→体幹→上肢の順番で局在があるため、「下肢のみの温痛覚障害」の場合もありうる

 

図:延髄外側における外側脊髄視床路の位置関係

 

球麻痺症状(構音障害、嚥下障害)

迷走神経背側核(Ⅹ)、孤束核(顔面神経(Ⅶ)、舌咽神経(Ⅸ)

 

病側の味覚障害

・迷走神経(Ⅹ)の味覚線維の終止核)

 

構音障害、嚥下障害

・疑核(舌咽神経(Ⅸ)、迷走神経(Ⅹ))

・嚥下障害、嗄声、小声

 

病側のカーテン徴候

・疑核(舌咽(Ⅸ)、迷走神経(Ⅹ)運動核)の核・核下性障害

・病側のカーテン徴候

・「あ」と短く発声してもらい、咽頭後壁(口蓋垂ではない)が健側に偏移する場合を異常とする

 

前庭神経核障害(Ⅷ)

めまい、眼振、嘔吐

 

・交感神経下行路による病巣側のHorner症候群

(病側の眼裂狭小化、縮瞳、発汗低下、眼球陥凹)

 

・下小脳脚障害による病巣側の上下肢失調

 

 

認めない症状

※舌下神経麻痺がない、錐体路障害がない(延髄内側症候群(Dejerine症候群)との鑑別)
※聴力障害もない(前庭神経核より上方に位置する蝸牛神経核は保たれる)
※顔面神経運動覚は障害されない

 

参考文献:歴史的名著。必携。

コメント

タイトルとURLをコピーしました