スポンサーリンク

認知行動療法

スポンサーリンク

参考

一般社団法人認知行動療法研修開発センターのホームページから会員登録すれば無料でe-ラーニングを受講できる。

 

スポンサーリンク

概念

・「認知行動療法(Cognitive Behavior Therapy:CBT」とは、ストレスなどで固まって狭くなってしまった考えや行動を自身の力で柔らかくときほぐし、自由に考えたり行動したりすることを支援する心理療法。

・もともとはアメリカのAaron T Beckが、うつ病に対する精神療法として開発したが、うつ病以外にも、不安症や強迫症など多岐にわたる疾患に治療効果と再発予防効果があると言われている。

・また現在では、精神科の治療としてだけではなく、法律、教育、ビジネス、スポーツなど、あらゆる領域で認知行動療法の考え方が取り入れられている。

・認知行動療法では、ストレスを感じた具体的な出来事を取り上げて、その出来事が起きた時に「頭の中に浮かぶ考え(認知)」、「感じる気持ち(感情)」、「体の反応(身体)」、「振る舞い(行動)」、という4つの側面に注目する。

「現実の受け取り方」や「ものの見方」を認知といいますが、認知に働きかけて、こころのストレスを軽くしていく治療法を「認知療法・認知行動療法」といいます。

・認知には、何かの出来事があったときに瞬間的にうかぶ考えやイメージがあり「自動思考」と呼ばれています。
「自動思考」が生まれるとそれによって、いろいろ気持ちが動いたり行動が起こります。

ストレスに対して強いこころを育てるためには「自動思考」に気づいて、それに働きかけることが役立ちます。

・つらくなったときに認知行動療法では、このように知らず知らずのうちにパターン化しているその人の考え方や行動を、セラピストと一緒に整理して理解し、必要に応じて他のパターンを身につけていく心理療法です。

具体的には私たちが何か出来事に直面した際の反応を「考え」、「行動」、「身体」、「感情」の4つの側面に整理していきます。そして「考え」と「行動」の工夫をすることで困りごとの改善やストレス反応の緩和を目指して行きます

・少し立ち止まり、そのときに頭に浮かんでいる自動思考を現実にそった柔軟なバランスのよい新しい考えに変えていくことで、その時々に感じるストレスを和らげる方法を学ぶことができます。

 

スポンサーリンク

効能

・慢性不眠

・不安障害

・気分障害

・肥満症

 

 

認知行動療法のすすめかた

まずあなたのストレスに気づいて、問題を整理してみましょう。

あなたの考え方(自動思考)があなたの感情や行動に、どのように影響しているのか調べましょう。

生活を振り返りながら、こころが軽くなる活動を増やしていきます。

自動思考の内容と現実とのズレに注目して、自由な視点で現実にそった柔らかいものの見方に変える練習をします。

そのときに、あなたにとって何が大切かを考えてみると良いでしょう。

バランスよく考えられるようになってきたら、問題を解決する方法や、人間関係を改善する方法を練習して、今できることに取り組みましょう。

コメント