スポンサーリンク

MLF症候群

スポンサーリンク

疾患

・橋のPPRF(paramedian pontine reticular formation:傍正中橋網様体)と中脳の動眼神経を結ぶ神経線維束(内側縦束:medial longitudinal fasciculus:MLF)が障害されるために起こる

・側方注視をさせた際に病変側の眼球の内転障害を認めるが、輻輳反射は保たれる

 

スポンサーリンク

機序

・側方で起こった事象の視覚刺激は大脳(前頭第8野)に送られ、そこから橋のPPRF(paramedian pontine reticular formation:傍正中橋網様体)という側方注視中枢へ刺激が入ります。

・PPRFからは、同側の動眼神経核に向けて指令が出ます。

・PPRFは橋に存在する水平方向の注視中枢であり、右のPPRFは右眼の外直筋に伝達され、同側の外側への注視を指示する。

・PPRFは、右の外転神経核に指令を出す一方で、対側(左側)中脳を上行し、左側のMLF(medial longitudinal fasciculus:内側縦束)を上行し、左動眼神経核に指令が伝わり、左動眼神経を介して左眼の内直筋に右(内側)を向かせる指令を出す。

(PPRFからの信号が、対側のMLFを通り対側の眼球の内直筋に送られ、その目を内側に向かせる)

・しかし、MLFに障害が起こると、そこを通る経路が遮断され、対側の内直筋にだけ信号が届かなくなる。

・その結果、横に何かを知覚し、見ようとする反応が生じても、片眼だけ外側に動くが、もう片眼は内側には動かないことになる。

・しかし、輻輳時には、信号はMLFを介さない別の経路をとり、中脳から内直筋に送られるため、両眼ともに内転する。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました