診察・検査 眼振検査 参照 このサイトより引用: めまいプロ 医療関係者の方々へ「めまい」に関する情報をお届けします 眼振方向(急速相の方向) 眼振なし 眼振存在・方向ともに疑わしい 小打性眼振(左向水平性眼振) 振幅が普通 中打性眼振 振幅が中等度 大打性眼振... 2023.02.09 診察・検査耳鼻科
消化器 偽性腸閉塞症(オジルビー症候群および慢性偽性腸閉塞症)/後天性巨大結腸症 疾患 腸管の病的拡張をきたす疾患群。 拡張部位により治療法が若干異なる。 分類 □急性偽性腸閉塞症〔オジルビー症候群(Ogilvie syndrome)〕 機械的閉塞を伴わないにもかかわらず大腸が急速に拡張する疾患。 種々の全身疾患,特に術... 2023.02.09 消化器
総合診療・家庭医療 A群β溶連菌感染症、咽頭炎 特徴 ・5~14歳に多い ・喉の片側が痛い ・咳、鼻汁は伴わない ・嚥下時痛 ・喉の全体が深紅色 ・白苔は少ない ・いちご舌:発症初期には白い苔が生えたようになり、その後赤いブツブツとなっていちごのように見える ・リンパ節腫脹は前頚部(↔伝... 2020.12.16 2023.02.08 総合診療・家庭医療感染耳鼻科小児科
診察・検査 CcrとeGFRの違い、計算式 CcrとGFRの違い ・ eGFR(mL/min/1.73 ㎡)が標準体形に補正してある意義 ・1.73m²とは、標準的な体型(170cm、63kg)における体表面積。 ・小柄な体格の方は体格なりの小さな GFR で十分なのに、体表面積補正... 2019.09.09 2023.02.03 診察・検査腎臓
整形外科・外傷 手の関節障害(DIP、PIP、CM) 手の変形性関節症 ・好発部位はDIP(Heberden結節)、PIP(Bouchard結節)、母指CMの3か所が多い。 (まれに大菱形・舟状骨関節にもみられる) ・OAではMP関節に変化がない(↔RA、偽痛風との鑑別点) CM関節症 ・母指... 2020.08.10 2023.02.01 整形外科・外傷
エコー 肺エコー(検査法と所見) 肺エコーの原則 ・肺エコーは肺を見るのではなく、「胸膜」を見る。 適応疾患 ・気胸(感度78~91%) ※一方胸部X線の感度は39~47% ・心不全 ・肺炎 ・COPD急性増悪 プローブ、設定 ・リニアプローブ使用 ・「depth:4~6c... 2019.04.21 2023.01.27 エコー呼吸器
エコー RUSH (Rapid Ultrasound in Shock)、POCUS(ポーカス)としてのPUMP(心エコー) 使用プローベ セクタプローブを使用 観察部位・3か所(傍胸骨、心尖部、心窩部) ① 傍胸骨(長軸、短軸) ・マーカーは右肩 ・プローブを第2から第6肋間までスライドして、最もよく見えるところ ② 心尖部 ・心拍動が最大の部位 (男性:乳頭直... 2020.07.25 2023.01.27 エコー
エコー BLUE(bedside lung ultrasound in emergency ) protocol 概念 ・急性呼吸不全や低酸素血症の原因検索を迅速に行うための、ベッドサイドでの超音波検査法 ・胸郭の上方と下方で、それぞれ前方、側方、後側方の6点から肺を観察する。 ・肺炎に対して感度88%、特異度90%、心原生肺水腫に対して感度86%、特... 2021.09.06 2023.01.26 エコー呼吸器
膠原病 巨細胞性動脈炎(かつては側頭動脈炎) 参考サイト 疾患概要 ・大型・中型の動脈に巨細胞を伴う肉芽腫を形成する動脈炎である。 ・特に内頚、外頚、椎骨、鎖骨下動脈とその分枝が侵される。 ・50歳以上の高齢者に発症し、若年者に発症する高安動脈炎と対照的である。 ・男女比はほぼ1:2~... 2020.10.30 2023.01.25 膠原病
救急 深部静脈血栓症(所見、スコア) DVTを疑う所見 ・限局性浮腫(片側下肢) ・急性発症(<72時間) ・腫脹>発赤、熱感(腫脹が発赤や熱感より目立つ) (↔蜂窩織炎では発赤や熱感が腫脹より目立つ) ・Pratt徴候 下肢挙上でも表在静脈が虚脱しない(感度29%、特異度85... 2021.05.01 2023.01.24 救急循環器
診察・検査 肺の聴診(呼吸音と副雑音) 肺音とは(呼吸音と副雑音) ・聴診器で聴取する肺音は、正常で聞かれる「(正常)呼吸音」と、正常では聴こえない「副雑音」に2つに分類される。 ・副雑音のうち、肺内に由来する肺性副雑音を「ラ音」ともいうことがある。 呼吸音 ・正常で聴かれる生理... 2019.04.15 2023.01.24 診察・検査呼吸器
循環器 γ計算のコツ 1.体重は10㎏刻み(細かくても5㎏刻み) 2・投与する薬剤を何倍希釈にするかを決める 薬剤によって決まっている ・ドパミンは1/3倍希釈(3㎎/mL) ・ドブタミンは等倍(1㎎/mL) ・ニカルジピンも等倍(1㎎/mL) ・ノルアドレナリ... 2021.11.08 2023.01.19 循環器
総合診療・家庭医療 おすすめ!ふるさと納税(村上・塩引鮭5切セット:寄付金額1万円/新潟県村上市) さて、今年もいよいよ年の瀬。ふるさと納税も佳境を迎えつつあります! 限度額ぎりぎりまで利用し、お得な返礼品をゲットしましょう! 今回は我が故郷・越後村上の特産 【ふるさと納税】A4183 千年鮭きっかわ 塩引鮭4切セット (寄付金額:10,... 2020.12.05 2023.01.19 総合診療・家庭医療
感染 レプトスピラ症(ワイル病) 疾患 ・病原性レプトスピラ(Leptospira interogansなど)により発熱その他多彩な症状を示す急性熱性細菌感染症である ・人獣共通感染症の一つ ・レプトスピラは現在、種名のついた13種とまだ分類が確定していない4つの遺伝種から... 2022.02.16 2023.01.18 感染
総合診療・家庭医療 ネコひっかき病(cat scratch disease:CSD) 疾患 ・ネコの唾液中に含まれる細胞内寄生・グラム陰性桿菌である「Bartonella henselae」「Bartonella clarridgeiae」を原因菌とする感染症である。 ・引っ掻き傷や咬症部から感染し、感染部位には水疱や膿疱を... 2022.03.14 2023.01.18 総合診療・家庭医療
呼吸器 肺炎(院内、市中、原因微生物) Heckering score(細菌性肺炎の推定スコア) ・バイタルサインと身体所見で、細菌性肺炎の可能性を推定するスコア ・点数が高いほど、 肺炎の除外のため胸部レントゲンを撮像する有効性が高まるとされる. ・体温>37.8℃ ・心拍数>... 2022.10.03 2023.01.16 呼吸器感染
救急 脊椎運動制限(頚椎保護)の適応(JPTEC) 下記に該当する場合には、否定できるまで頸椎保護を継続 ① 脊椎・脊髄損傷の可能性がある受傷機転 ・高速の自動車事故 ・高所からの墜落事故(身長の3倍以上の高さ) ・飛び込みによる受傷 ・脊椎周辺の穿通創 ・頭頸部へのスポーツ外傷 ② 脊椎、... 2019.03.02 2023.01.07 救急整形外科・外傷