呼吸器

スポンサーリンク
呼吸器

びまん性嚥下性(誤嚥性)細気管支炎 (Diffuse Aspiration Bronchiolitis:DAB)

疾患 ・異物を繰り返し誤嚥することにより引き起こされた細気管支の慢性炎症性反応。 ・多くは多量の誤嚥や嘔吐のエピソードがなく、微量の口腔内の誤嚥の反復が原因。 ・当然高齢者や寝たきりの患者に多い。 ・喀痰・咳は比較的軽度...
2024.07.16
呼吸器

気管支拡張症

疾患 ・気管支が何らかの原因によって不可逆性の拡張をきたした状態 ・疾患名ではなく「症候群」である 原因 特発性(狭義の気管支拡張症) ・原因不明 先天性 ・びまん性汎細気管支炎(両側びまん性に気管支拡...
2024.06.12
呼吸器

ネブライザー吸入メニュー

例1) ベネトリン吸入液 0.5% 0.3~0.5mL ビソルボン吸入液 0.2% 2mL 生食 5~8mL ネブライザー吸入 1日3回 例2) ブロムヘキシン(ビソルボン®)吸入液 2mL 生殖3mL...
2024.05.24
スポンサーリンク
呼吸器

血液ガス(血ガス)の見方「4steps+2steps」

基準値 pH         :7.40 ± 0.05 HCO3-  :24 ± 2 mEq/L Anion Gap(AG)(アニオン=陰イオン)     :Na+ ー(Cl-+HCO₃-):12 ± 2 mEq/L 乳酸  ...
2024.05.20
救急

気管支喘息(成人)の診断、長期管理薬

参考文献 喘息予防・管理ガイドライン2021 一般社団法人日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会 (監修) 気管支喘息の定義・概念 「喘息予防・管理ガイドライン」で...
2024.05.15
診察・検査

platypnea-orthodeoxia syndrome(POS)

定義 ・臥位で改善し、立位や坐位で悪化する呼吸苦に低酸素血症(室内気PO2が4mmHg以上、またはSpO2が5%以上低下)を伴う状態をいう。 ・座位で増強する呼吸苦を「扁平呼吸(platypnea)」という ・座位による低酸素...
2024.04.10
診察・検査

フローボリューム曲線

フローボリューム曲線 ④ 肺線維症 ・肺コンプライアンス(膨らみやすさ)は低下する ・肺活量は減少する ・ピークに達するまでの時間が遅れる ・細気管支は線維化のため牽引されて拡張し、末梢気道抵抗が低下する ・下降...
2024.04.05
呼吸器

マイコプラズマ肺炎

特徴、症状 ・潜伏期1~4週 ・ヒト-ヒト感染を起こすため、社会曝露の多い小児や若年成人に多い。1歳以下、高齢者では稀 ・肺炎に特異的な下気道症状のみならず、咽頭痛、鼻汁、耳痛などの上気道症状(50%)、皮膚症状(25%)、消...
2024.04.03
救急

人工呼吸器の初期設定

酸素療法下での酸素化の指標  P/F比(PaO2/FiO2) ・正常≧400(若年成人では100/0.21=480) ・ALI(急性肺障害)≦300 ・ARDS≦200 鎮痛+鎮静(鎮痛法) フェンタニル+(プロポフォー...
2024.03.29
循環器

肺血栓塞栓症( Pulmonary thromboembolism: PTE)、肺塞栓症(PE)

疑うべき時は? 患者の呼吸不全を説明可能な聴診所見や胸部画像所見に乏しい場合は、肺血栓塞栓症(Pulmonary thromboembolism: PTE)を鑑別に挙げる必要がある。 症状:下記の症状を認める場合は一度はPEを疑...
2024.03.22
診察・検査

COPD

COPDについて 疫学 ・世界の死亡原因の第3位(WHO 2019年) ・日本人では男性で第8位(女性は10位以内にはいっていない)(厚労省、2017年) ・日本人の有病率は40歳以上で8.6%、530万人。70歳以上で約2...
2024.03.16
診察・検査

胸水穿刺、胸腔ドレーン留置

「胸膜痛」とは? ・吸気時に増悪する胸痛 ・胸水の有無を確認 →あれば穿刺 → エコーガイド下で胸水穿刺(1cm以上の幅があれば穿刺可能) 穿刺針、ドレーンのサイズ 胸腔穿刺 ・23~2...
2024.03.13
診察・検査

胸部単純X線写真(シルエットサイン、重要な4本線、他)

参照(このサイトより引用): 11.胸部下行大動脈線(left border of descending thoracic aorta) 下行大動脈の左縁と左下葉が接して形成される線。動脈瘤や神経原性腫瘍...
2024.03.08
救急

気管支喘息急性増悪時の治療(成人)

ガイドライン 喘息予防・管理ガイドライン2021 一般社団法人日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会 (監修) 喘息増悪(発作)の強度判定 患者来院時、病歴聴取とその臨床症状、バイタルサイン(血圧、心拍数、呼吸数、S...
2024.02.29
診察・検査

胸水検査(検査項目、漏出性と滲出性の違い)

正常胸水とは? ・正常では、タンパクが低いこと(< 1.5g/dL)を除き、血漿と同様の組成である胸水が10~20mL、臓側胸膜と壁側胸膜に薄く広がっており、肺と胸壁の間の動きを容易にしている。 ・胸水は壁側胸膜に分布する...
2024.02.16
呼吸器

気管支喘息、COPDに用いられる吸入薬

吸入薬の選択基準 ・吸入薬は大別すると「ドライパウダー吸入器(DPI)」と「加圧式定量噴霧式吸入器(pMDI)」がある。 DPI(dry powder inhaler) ・早い吸気速度が必要。深く早く吸い込むことになる ・自分の...
2024.01.31
呼吸器

肺癌、肺がん

組織分類 「非小細胞癌」と「小細胞癌」 ・肺癌は、「非小細胞癌」(約80%)と「小細胞癌」(約20%)に大きく分けられる (治療法が小細胞がんの場合とそれ以外の場合とで大きく異なるため) ・「非小細胞肺癌」は副作用や効果の面...
2024.01.20
呼吸器

非結核性抗酸菌症(NTM)

非結核性抗酸菌とは ・結核菌とらい菌以外の、雑多な抗酸菌の総称 ・結核菌と異なり(結核菌はほぼ人の体内に限られる)、自然環境内に広く存在する ・水環境や土壌などに常在する菌を吸引し、たまたま定住することで感染が成立し、増殖する...
2024.01.19
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました