人間ドック・健診

スポンサーリンク
人間ドック・健診

低脂血症:D2判定

低脂血症の定義 ・TC<120mg/dL ・LDL-C<70mg/dL ・TG<30mg/dL ・HDL-C<40mg/d 疾患 ・低脂血症は、他の疾患の続発性(二次性)低脂血症を示す場合と原発性低脂血症に分...
2024.01.17
人間ドック・健診

腫瘍マーカー

肺癌 CEA:全肺癌(高齢者や喫煙者で偽陽性となる) SCC:扁平上皮癌 CYFRA:扁平上皮癌 SLX:腺癌 NSE:小細胞癌 ProGPR:小細胞癌 乳癌 CA15-3(ヒト乳脂肪球膜に対する...
2023.12.08
人間ドック・健診

血清アミラーゼ検査

アミラーゼについて ・アミラーゼはデンプンを分解しグルコース、マルトースやオリゴ糖を生成する酵素の総称である。 ・主に膵臓と唾液腺より分泌され、膵臓から最も多量に分泌されるので膵障害を調べるための代表的な検査となっている ・ア...
2023.12.08
スポンサーリンク
人間ドック・健診

「胃ポリープ」の種類

「胃ポリープ」とは? ・「胃ポリープ」とは正確には「胃に発生する上皮性、良性、隆起性病変」のことをいう ・広義には腺腫、粘膜下腫瘍、癌など胃の中に隆起した病変の総称として使用されることもある。 ・胃ポリープは「過形成性ポリープ...
2023.12.01
人間ドック・健診

全国がん登録

がん罹患患者の順位(2018年) 総数 1位:大腸がん 2位:胃がん 3位;肺がん 4位:乳がん 5位:前立腺癌 男性 1位:前立腺がん 2位:胃がん 3位:大腸がん 4位:肺がん...
人間ドック・健診

正規分布

正規分布と標準偏差の関係 ・平均値 ±1標準偏差:68% ・平均値 ±2標準偏差:95% ・平均値 ±3標準偏差:99%
人間ドック・健診

肝血管腫

疾患 ・肝臓内の毛細血管が増殖して絡み合ってできた腫瘍状の塊。良性腫瘍のひとつ。 ・スポンジのような構造で血液を多く含有している。 ・原因は不明。先天的な要素が強いとされている。 症状 ・肝血管腫は自覚症状がないこ...
人間ドック・健診

耳鳴

疾患 ・「外環境から音響刺激の欠如した中で音を受容すること」をいう。 ・耳鳴は「自覚的耳鳴」と「他覚的耳鳴」に分類される。 自覚的耳鳴 ・耳鳴の大部分を占める ・外耳から聴覚中枢に至る聴覚路のあらゆる部位の障害で生じうる...
人間ドック・健診

甲状腺腫瘍性疾患

甲状腺の触診 ・甲状腺は甲状軟骨直下の輪状軟骨のすぐ下にある ・高齢者、男性ではやや低い位置にあるため目立ちにくい ・触診は、母指指腹を当て、適度な圧をかけて、皮膚から指を離さないようにして横に少しづつ交互に移動されていく ...
2023.11.01
人間ドック・健診

A/G比(アルブミン/グロブリン比)

A/G比(アルブミン/グロブリン比)とは? 基準値:1.32〜2.23(日本臨床検査標準協議会より) ・A/G比(アルブミン/グロブリン比)は、アルブミンとグロブリンの割合を示した数値 (「グロブリン量=総タンパクーアルブミン」に...
2023.10.06
人間ドック・健診

好中球減少症

参照:発熱性好中球減少症(febrile neutropenia: FN) 白血球減少症、好中球減少症の定義 白血球減少症 4000/μL以下 好中球減少症 1500/μL以下 ※好中球数=WBCカウント×(...
2023.10.05
人間ドック・健診

「やせ型」体型の脂質異常症

脂質異常症は太っている人ばかりに多いとは限らない ・日本では、高コレステロールの人の割合が、やせ・標準・肥満の人の間で差がなくなってきているという報告がある ・特に50歳以上の女性では、やせていながら高コレステロールである人の割合が...
人間ドック・健診

メタボリックシンドローム(診断基準)

診断基準(日本肥満学会:肥満症診療ガイドライン2016) 『必須項目に加え、選択項目の3項目のうち2項目以上を満たすもの』をメタボリックシンドロームと診断する 必須項目:内臓脂肪(腹腔内脂肪)蓄積 ・ウエスト周囲長(臍部の高さの腹囲)...
2023.08.21
人間ドック・健診

肺がん検診

・肺がん検診が推奨されるのは「40歳以上の健常者」で、「毎年定期的に」検診を受診することが推奨される ・肺がん検診として推奨できる検査方法は「胸部X線」と「喀痰細胞診」を組み合わせた方法のみである ・喀痰細胞診は「50歳以上、喫...
人間ドック・健診

便潜血検査

「便潜血検査陽性」は「Treitz靱帯より下部の出血」を考える ・Treitz靱帯より口側の上部消化管出血は便潜血検査では検出率が低下する (胃や十二指腸などの上部消化管出血では、消化酵素などによってヘモグロビンが変性するため、検出...
2023.07.25
人間ドック・健診

FMD (Flow-Mediated Dilatation:血流依存性血管拡張反応)

FMD (Flow-Mediated Dilatation、血流依存性血管拡張反応) ・高解像度超音波装置を用いて上腕動脈の安静時血管径と反応性の血管拡張度を測定することにより、血管内皮機能を評価する検査 方法 ・まず超音波装...
人間ドック・健診

プレチスモグラフィー

ププレチスモグラフィーとは ・定容積容器に器官や体肢の一部を入れて,その容積変化を記録する方法をPlethysmographyとよび,末梢部の動脈波を脈拍に一致する容積変動として現わすことができる. ・その後,主として生理学の分野で...
人間ドック・健診

胆嚢ポリープ

定義 ・胆嚢粘膜に発生した突起物(隆起性病変)。大部分は良性で癌化することはない。 ・胆嚢ポリープの中で最も多いのが「コレステロールポリープ」であり、約90%を占める。多くは数mmと小さく、10mm超えることは稀であり、多発しやすい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました