スポンサーリンク

夜勤・交代勤務

スポンサーリンク

特定業務従事者健診

・深夜業(PM10~AM5時の間の労働)を週1回以上程度行うものに、年2回の定期健康診断を義務付け

 

スポンサーリンク

ポワソネのシフトワーカー6原則

① 交替時間の方向は正循環が良い

・ヒトのサーカディアンリズム(概日リズム)は24時間より長いので、1日が長くなる方向でのローテーション(正循環、順方向シフト)を組むとよい

・例)

日勤→準夜→明け→深夜→休み→日勤→・・・

 

② 十分な勤務間隔時間のない勤務スケジュールは避ける

・終業時刻から次の始業時刻までの間に、原則として11時間の休息期間を設けること

(6時間の時間確保のため)

 

③ 夜勤はできるだけ少ない方がよい

・月間夜勤8回以下

・連続勤務:夜勤2回まで、勤務日5日以内

 

スポンサーリンク

仮眠の取り方

夜勤中の仮眠

・夜勤中は積極的に仮眠をとること

・できれば90~120分(レムーノンレム睡眠周期の1周期に相当)

・短時間仮眠でも効果あり(目をつむる)

・テレビやwebは避ける

・間食は少なめに

・深部体温が下がる午前3時~4時が効率的

・夜勤後の仮眠は帰宅前の職場でとる(帰りの事故予防)

 

夜勤後、よく寝るために

・夜勤明けの帰宅時はサングラスをかけて日光を浴びない

・歩くときは日陰を歩くようにする

・眠る時はアイマスクを着用する

・寝室は遮光カーテンや2重カーテンで日光を避ける

・昼間は眠気を取るだけにして(3時間程度)、夜間にしっかり寝る

 

通常の仮眠

・通常の昼間の仮眠は15~30分程度が推奨

コメント

タイトルとURLをコピーしました