循環器

スポンサーリンク
循環器

動悸の鑑別

原因:大きく3つに分類 ・不整脈 ・洞性頻脈 ・心因性 ※ 診断には病歴が大事!(ホルターでは診断できないことが多い) 診察時の要点 ① 病歴がホルター心電図より重要 ・48時間ホルターの不整脈捕捉率は35...
2022.01.15
循環器

急性心筋炎

症状 ※軽症例では症状が非典型的。 ・悪寒、発熱 ・頭痛 ・筋肉痛 ・全身倦怠感 ・食思不振 ・嘔気嘔吐、下痢 上記に続いて心臓特異的症状 ・心不全徴候(頚静脈怒張、下腿浮腫) ・心膜...
循環器

腸骨静脈圧迫症候群(May-Thurner症候群)

参照(このサイトより引用): ・右総腸骨動脈と第5腰椎に左腸骨静脈が挟まれることにより、左下肢に浮腫をきたす疾患 ・比較的急性の「下腿浮腫」「静脈性跛行」(運動で誘発される大腿もすくは下肢の疼痛、硬さ)を呈する...
救急

徐脈

徐脈の定義 HR<50/分 【症候性徐脈】:以下の症状がある場合 ・低血圧 ・急性意識障害 ・ショックの徴候 ・虚血性胸部不快感 ・急性心不全 症候性徐脈の治療 ①アトロピン ・0.5㎎をボーラス投与、3...
2021.10.07
エコー

目測による左室収縮能評価(eye ball ejection fractionとしてのEPSS)

プローベの位置 ・傍胸骨左室長軸像 ・第3~4肋間胸骨左縁 ・プローブマーカーの向きは右肩 ・左室流出路と流入路を同一平面上に描出し、2本の乳頭筋の中心を横切るようにプローブの向きを調整する。 ...
2021.03.27
救急

心房細動、心房粗動、心房心拍の頻拍時指示

① 低左心機能、心不全症状、低血圧がない場合 ベラパミル(ワソラン®)5mg+生食50ml 10分ペースで点滴静注 ② 心機能低下時、低血圧時 ジゴキシン0.25㎎(1A)+生食20ml 5分ペースで静注(急速飽和法) ...
循環器

二次性高血圧症(スクリーニングの適応と検査項目)

【二次性高血圧症を疑う場合】 ・若年発症の重症高血圧 ・治療抵抗性高血圧(十分な生活習慣の修正を行ったうえで、利尿剤を含むクラスの異なる3剤の降圧薬を適切な用量投与しても目標血圧まで下がらない病態) ・良好だった血圧管理が...
2021.01.28
エコー

IVC(inferior vena cava;下大静脈)エコーによる脱水の評価

IVC(inferior vena cava;下大静脈)エコー 【プローブの位置 】 剣状突起右縁と肋骨下縁のなす角を触診し、そこにプローブを長軸方向にはめ込む。 マーカーは患者頭側(画面向かって右が頭側) 【測定部位 ...
2020.12.19
診察・検査

重症度の高い胸痛の鑑別

▼急性心筋梗塞 ・両腕に放散する疼痛 ・Ⅲ音の聴取 ・低血圧 ▼急性大動脈解離 ・急性の胸痛または背部痛 ・上肢の脈拍の差 ▼肺塞栓症(Wells criteria) ・臨床的に深部静脈血栓症の症状がある ...
2020.12.07
心電図

右室梗塞

※下壁梗塞を見たら必ずV4R、V5Rもとること!・下壁梗塞の25~40%に右室梗塞を合併→MONAは禁忌!、輸液負荷を!!・下壁梗塞→V1,2で鏡像変化のST上昇あり【右室梗塞】右室は左室よりも前方にあり、右室自由壁は左室前壁よりV1、V2...
診察・検査

Ⅲ音

・心房に溜まっていた血液が一気に心室に流れ込んで(急速流入)、心室の壁にぶつかることによって起こる音。・容量負荷の所見(うっ血性心不全、拡張型心筋症など)・死亡の予測に有用だとする報告あり。心尖部、左側臥位、ベル型で聴取
心電図

T波の異常(陰性T波)

正常:・aVRのT波は正常でも陰性・Ⅲ、aVL、aVF、V1誘導の単独陰性T波は正常・16歳位までの若年者ではV2、V3誘導の陰性T波も正常(ただし右室肥大パターンは呈していないことが条件)異常:・5mm以上の深い陰性T波は異常(虚血性心疾...
心電図

興奮ベクトルの方向

ベクトルなんていうと難しそうですが、興奮が向かう方向の平均です。垂直面では四肢誘導を見ます。Ⅰ誘導とaVFを見て、どちらも陽性波つまりR波が、陰性波(S波)より大きければ、両誘導とも平均ベクトルはプラスですね。その合成ベクトルは、0°~90...
心電図

心電図波形からわかる心拍数

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました