救急

スポンサーリンク
救急

小児虐待の骨折

・虐待で児が前後に激しく揺さぶられた場合、長管骨長軸に垂直方向に力が働き、骨端線に平行な骨折が生じる。・特に辺縁で骨折は明らかとなり、角骨折(corner fracture)と呼ばれる。・また骨折部がはっきりと離開すると弧状の骨片となり、バ...
救急

RUSHとしてのPIPES

Step 1 :AAAの有無(3cm以上で異常)・コンベックスプローブ使用・腎動脈下大動脈径(正常)男性<2.3㎝女性<1.9㎝・3㎝以上で異常、5㎝以上になると破裂の危険性あり(3~15%/年)Step 2:胸部大動脈瘤または解離の有無(...
救急

閉鎖孔ヘルニア (診察、検査)

・高齢、痩せた女性に多いヘルニア(妊娠による骨盤底筋群の弛緩による)・Howship-Romberg(ハウシップ‐ロンベルグ)徴候患側上の側臥位、股関節を伸展、外転、内旋(靴の裏に付いたガムを見る肢位)→大腿内側の痛み、しびれが誘発(閉鎖神...
救急

心房細動、心房粗動、心房心拍の頻拍時指示

① 低左心機能、心不全症状、低血圧がない場合ベラパミル(ワソラン®)5mg+生食50ml10分ペースで点滴静注② 心機能低下時、低血圧時ジゴキシン0.25㎎(1A)+生食20ml5分ペースで静注(急速飽和法)※ワソラン程鋭敏ではない※腎機能...
救急

胃洗浄

【薬物中毒時の胃洗浄の適応】・服用後1時間以内・大量服薬・毒性の高い物質の摂取【禁忌】・石油製品や有機溶剤・強酸、強アルカリなどの腐食性毒物・意識障害(→気管挿管後施行)【準備】・胃管:成人:直径1cm程度(34~36Fr)、乳幼児16~2...
救急

シーネの当て方(by Dr.海透)

適応・橈骨遠位端骨折(疑い)・舟状骨骨折(疑い)・足関節捻挫、骨折(疑い)使用物品・フェルト付きファイバーグラス(オルソグラス®)上肢3号(7.5㎝幅)、下肢4号(10㎝幅)・弾性包帯(エラスコット®)手技1.上肢ショートアーム(3号オルソ...
救急

エアウェイの挿入(口咽頭、鼻咽頭)

【口咽頭エアウェイ(oropharyngeal airway:OPA)】・意識がなく、咳反射や嘔吐反射がない患者に使用・サイズ:フランジが口角、先端が下顎角に来るサイズを選択参照(このサイトより引用):・挿入法:まず硬口蓋に向かうように上向...
救急

FAST(focused assessment with sonography for trama)、E-FAST

【定義】・外傷の初期診療における迅速簡易超音波検査法。・JATEC(Japan Advanced Trauma Evaluation and Care)では特に、循環の異常(C:circulationの異常)を認める傷病者に対して、心嚢腔、...
救急

全身性毛細血管漏出症候群(Systemic Capillary Leak Syndrome:SCLS)

【疾患概念】・全身性毛細管漏出症候群(SCLS)は血液濃縮,低アルブミン血症を伴う可逆性の血漿の血管外漏出と血管虚脱を示すまれな疾患である。・1960年にClarksonらにより初めて報告された疾患概念であり、「Clarkson症候群」とも...
救急

脳動脈解離(椎骨、内頚)

【発症頻度】椎骨:内頚=4:11.椎骨動脈解離・突然発症、片側性、これまでに経験したことのない後頚部~後頭部痛が多い・脳虚血(脳梗塞、TIA)に加えて、クモ膜下出血の発症も少なくない。2.内頚動脈解離・片側性の前頭部痛、顔面痛、前頚部痛・眼...
救急

頚部痛の鑑別(red flag5疾患、yellow flag6疾患 )

【red flag】1.クモ膜下出血数日経過したSAHが頚部痛で受診することがある2.AMI+大動脈解離女性のAMIに「主訴:頚部痛、ひどい肩こり」がある3.脳動脈解離(椎骨、内頚)・椎骨:内頚=4:1で、椎骨動脈解離が多い。・原因:頚部外...
救急

拍動触知動脈からの収縮期血圧推定

橈骨動脈が触れる→SBP 80mmHg以上大腿動脈が触れる→SBP 70mmHg以上総頚動脈が触れる→SBP 60mmHg以上Dr.たけしの本当にスゴい症候診断3 /ケアネットDVD 上田 剛士ケアネット2017
救急

皮下指ブロック法

1回穿刺で可能な指ブロック法MP関節掌側の皺を両側からつまみ、盛り上がったところに26~27Gの細い針屈筋腱から離してゆっくり注入(1mⅬ/30秒)指が全周性に腫れるまで注入(キシロカイン3~4ml程度で指がパンパンになる)注入後、ひたすら...
救急

予告

めまい、1次性頭痛、抗痙攣薬
スポンサーリンク