救急 小児腹痛6大疾患 小児腹痛診察時の心得 ・胃腸炎とゴミ箱診断しないこと(嘔気、嘔吐、水様下痢の3つがそろって初めて胃腸炎といえる) ・6時間以上続く激しい腹痛があるのに、腹膜刺激症状がない場合は、「絞扼性腸閉塞」や「血管障害」による致死的な腹痛の可能性が... 2019.03.28 2023.05.25 救急小児科
救急 虫垂炎 症状 ・虫垂炎の症状出現順位は必ず「腹痛→嘔吐の順(感度100%、特異度64%)」 (Abdominal Pain→Emesis(嘔吐))なので、AP(P)Eと記憶する) ・心窩部、臍周囲部痛から右下腹部への移動は50~60%... 2019.03.12 2023.05.25 救急消化器
救急 急性緑内障発作 急性緑内障発作は「閉塞」隅角緑内障で発症 ・開放隅角ではおきない ・遠視の高齢者に起こりやすい 遠視では「眼のサイズが小さい」ため、角膜と虹彩の距離が近くなり閉塞隅角になりやすい ・白内障手術を受けた人は開放隅角になっているので... 2020.11.30 2023.05.25 救急眼科
救急 尿管結石 検査 尿潜血検査 感度84%(偽陰性16%)、特異度48%(偽陽性が52%) ・偽陰性が16%で、尿潜血陰性でも除外はできない ・偽陽性が50%で、尿潜血陽性でも確定診断できない エコー ・「実際に石を見つけるこ... 2022.03.02 2023.05.11 救急泌尿器科
救急 急性期脳梗塞(NIHSS、rt-PA治療の適応、血栓回収療法、または適応外の場合) 脳梗塞rt-PA適正使用講習e-learning 脳梗塞rt-PA適正使用e-Learningシステム ・通年5月と11月に日本脳卒中学会のホームページより受講可能 NIHSS(National Institute o... 2020.07.16 2023.05.09 救急脳神経系
救急 起立性低血圧 診断基準(日本循環器学会.:失神の診断・治療ガイドライン(2012年改訂版)) 立位後3分以内に、 ① 収縮期血圧が20mmHg以上低下、または、 ② 収縮期血圧の絶対値が90mmHg未満に低下、あるいは ③ 拡張期血圧... 2023.04.27 2023.05.08 救急診察・検査循環器
救急 気道異物による急性上気道閉塞に対する救急対応 異物誤嚥時の症状 ・「突然発症」が原則 ・choking sign 両手で自らの首を絞めるような仕草 ・吸気時の狭窄音 対応 ・十分な酸素投与 換気困難な場合はバッグバルブマスクを用いた高流量酸素投与 ・気道確保 口腔... 2022.07.13 2023.04.25 救急
救急 日本紅斑熱 疾患 ・ダニ(マダニ)媒介によるリケッチア感染症(ツツガムシ病も同様) ・紅斑熱群リケッチアの一種 Rickettsia japonica を起因病原体とし、野山に入りマダニに刺咬されることにより感染する。 ・媒介ダニは、キチ... 2023.04.19 救急感染
救急 腎梗塞 症状 ・突発的な持続する側腹部痛、腹部全体痛 ・痛みが一定(↔尿管結石では疝痛) ・しばしば嘔気嘔吐を伴う ・時に発熱を認める ・尿管結石と誤診されることがある 原因 ・心房細動(20%)... 2023.04.08 救急循環器腎臓泌尿器科
救急 頻拍、頻脈 頻拍の定義 通常≧100/分 Step 1:まずは洞性頻脈の除外を! ・12誘導心電図を確認 ・正常なP波(Ⅱ、Ⅲ、aVFで陽性)が確認でき、かつQRS波の幅が狭く(narrow QRS)、リズムが一定 ・通常洞性... 2019.11.23 2023.03.26 救急循環器
救急 胸部・腹部大動脈解離、大動脈瘤(一般医による診断、緊急処置) 1)胸部大動脈解離 ・胸部大動脈正常径:30㎜(腹部は20㎜) ・直径が正常径の1.5倍(胸部では45㎜、腹部では30㎜)を超えた場合に「瘤」と称する 診断の目安(強く疑う所見) ・裂けるような痛み ・痛みの移動(血管に沿って... 2019.01.28 2023.03.02 救急エコー循環器
救急 気管支喘息急性増悪時の治療(成人) ガイドライン 喘息予防・管理ガイドライン2021 一般社団法人日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会 (監修) 喘息増悪(発作)の強度判定 患者来院時、病歴聴取とその臨床症状、バイタルサイ... 2022.06.29 2023.02.23 救急呼吸器
救急 ワルファリン(ワーファリン)中和法 ガイドライン「心房細動患者における抗凝固療法中の活動性出血への対応」に準拠した手順 参照: 日本循環器学会 / 日本不整脈心電学会合同ガイドライン 『2020 年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン』 『心房細動患者におけ... 2023.02.14 救急脳神経系消化器血液
救急 末梢循環不全兆候 重症循環不全(敗血症など)を示唆する早期の指標として重要 →敗血症の診療ではかならず皮膚を診ること! 1.capillary refill time(CRT):心臓より高い位置で評価 ・正常2秒以内 2.mottling(斑... 2019.07.07 2023.01.26 救急診察・検査
救急 深部静脈血栓症(所見、スコア) DVTを疑う所見 ・限局性浮腫(片側下肢) ・急性発症(<72時間) ・腫脹>発赤、熱感(腫脹が発赤や熱感より目立つ) (↔蜂窩織炎では発赤や熱感が腫脹より目立つ) ・Pratt徴候 下肢挙上でも表... 2021.05.01 2023.01.24 救急循環器
救急 小児心肺蘇生(BLS→PALS:Pediatric Advanced Life Support )) 言葉の定義 ・「新生児(neonate)」:出産~1か月まで ・「乳児(infant)」:1か月~1歳未満 ・「小児(child)」:1歳~思春期(女性は乳房発達、男性は腋毛が出た時)まで ・「思春期」:女性は乳房発達、... 2020.05.31 2023.01.08 救急小児科
救急 BLS→ACLS(AHAガイドライン2020) BLSの流れ ① BLSアセスメント 倒れている人を見つけたら、肩を軽くたたきながら「大丈夫ですか?」と意識の確認を行う ↓ 反応なし ↓ 「誰かお願いします。救急カート、AEDを持ってきてください!」 と声をかけ、助けを求め... 2019.07.06 2023.01.08 救急手技
救急 気管内挿管 チューブサイズ ・ID(内径):男性 8.0 mm(7.5~8.5)、女性 7.5 mm (7.0~8.0)が標準 ・スタイレットを挿入して「ホッケースティック型」に形成する (視野が保たれるため。弓型では視野がブロックされてしまう... 2019.11.04 2023.01.08 救急