総合診療・家庭医療

スポンサーリンク
総合診療・家庭医療

介護施設の種類

介護療養型医療施設: ・介護病棟 ・持続点滴、吸引、胃瘻管理など 特別養護老人ホーム(特養): ・要介護3以上、寝たきりに近い人が中心。 ・医療行為はあまりできず、1日1本の点滴程度 介護老人保健施設(老健): ・要介護2程度 ・自宅までの...
総合診療・家庭医療

身体症状症(旧:身体表現性障害)

身体症状症の治療 ・身体的な問題はないということを理解、納得することが大切です。 ・患者さんにとっては辛い症状なので、問題がないということを受け入れるには時間がかかる場合もあります。しかし、身体的な精査や、検査結果に基づかない治療を繰り返す...
総合診療・家庭医療

運動療法(身体活動基準)

なぜ非薬物療法(運動療法)が重要かつ有効か? (参考:洛和会音羽病院 酒見英太先生) ・地球上の生命は約138億年前のビッグバンでばら撒かれた粒子が気の遠くなるような時間をかけて寄り集まってできた軌跡の産物である。 ・我々の哺乳類としての体...
スポンサーリンク
総合診療・家庭医療

新型コロナウイルス予防接種(予診時の注意点、副反応への対応)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き・第 9.0 版 5類移行以降のワクチン接種 ・高齢者、基礎疾患を有する方(小児も含む)、医療従事者等に令和5年5月8日か...
総合診療・家庭医療

血管内リンパ腫(Intravascular lymphoma;IVL)、血管内悪性リンパ腫

疾患 ・節外性の非ホジキンリンパ腫の一種。 ・リンパ腫細胞が血管の管腔内で発育する疾患。通常はリンパ節腫脹や腫瘤形成を認めない ・大細胞型のB細胞リンパ腫細胞が起源。 ・毛細血管内腔にリンパ腫細胞が浸潤、増殖する。大血管を侵襲することは通常...
総合診療・家庭医療

保護中: PICC(Peripherally Inserted Central venous Catheter:末梢挿入型中心静脈 カテーテル)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
総合診療・家庭医療

免疫チェックポイント阻害薬(Immune-checkpoint inhibitor:ICI)

参照サイト 参照(このサイトより引用):がん免疫を知る 免疫チェックポイント阻害薬とは ・近年の研究から、悪性腫瘍が免疫による攻撃にブレーキをかけていることが判明した。そこで悪性腫瘍が免疫に対してかけているブレーキを解除する方法の一つとして...
総合診療・家庭医療

前皮神経絞扼症候群(anterior cutaneous nerve entrapment syndrme:ACNES)

病態生理 ・腹直筋を貫く下部肋間神経(Th7~12)の皮膚終末枝が、何らかの原因により巻き込まれて絞扼することで、腹部に限局的な痛みを生じる疾患。 疫学 ・一般人口における発生率は1/1800人 ・20~30歳の若年女性に多いが、幅広い年齢...
総合診療・家庭医療

浣腸の正しい手技(浣腸は左側臥位で!)

参照:グリセリン浣腸の取扱い時の注意について  PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構; Pharmaceuticals and Medical Devices Agency) 浣腸時の注意点(姿勢や実施禁忌患者) 1)立位による浣腸...
総合診療・家庭医療

気分安定薬

特徴 ・気分安定薬とは、双極性障害(躁うつ病)において双方向性(抗操、抗うつ)の作用をもち、また気分変動を抑制し、躁うつ両病相の予防効果をもっ薬物の総称。 ・気分安定薬の薬理作用については不明である。 薬剤各論 ① バルプロ酸ナトリウム(デ...
総合診療・家庭医療

『倦怠感』の鑑別疾患

倦怠感の鑑別疾患『FATIGUE』 F:failure(臓器不全:心臓、呼吸器、肝臓、腎臓) A:ACS(急性冠症候群)、Anemia(貧血) T:Tumor(悪性腫瘍)、Tablet(薬剤性)、 Temperature(熱中症、低体温) ...
総合診療・家庭医療

がん関連発熱

がん関連発熱について ・がん患者における発熱、およびその熱源は下記に挙げるように多様である。 ・腫瘍熱や不可逆な病態故に対症療法のみで対応すべき状況なのか、感染など治療すべき状態なのかは慎重な鑑別が必要である。 ・感染をはじめとした発熱は意...
総合診療・家庭医療

保護中: Dr.Gawaso的『「やりたいこと」の見つけ方』

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
総合診療・家庭医療

糖尿病に合併した脂質異常症の治療

一次予防 ・糖尿病がある場合のLDL-Cの管理目標値について、末梢動脈疾患、細小血管症(網膜症、腎症、神経障害)合併時、または喫煙ありの場合は100mg/dL未満 ・これらを伴わない場合は120mg/dL未満 ・TGとHDL-Cについては、...
総合診療・家庭医療

ガス腹、巨大結腸症

原因 ・腸管壁にある神経が機能しないために、腸閉塞のような状態になるもの。 ・平滑筋障害、代謝異常、精神的ストレス、中毒性の大腸炎、下剤の乱用などが要因でおこるとされる。 ・嘔吐を繰り返し、腹部の膨満感や慢性の便秘などの症状をともなう。 ・...
総合診療・家庭医療

卒業

1985年(昭和60年)2月21日発売、斉藤由貴のデビューシングル。 斉藤が前年(1984年)から出演していた明星食品「青春という名のラーメン」CMのイメージソングに決定したため、作詞・作曲をヒットメーカーの松本隆と筒美京平に依頼、編曲はキ...
総合診療・家庭医療

A群β溶連菌感染症、咽頭炎

特徴 ・5~14歳に多い ・喉の片側が痛い ・咳、鼻汁は伴わない ・嚥下時痛 ・喉の全体が深紅色 ・白苔は少ない ・いちご舌:発症初期には白い苔が生えたようになり、その後赤いブツブツとなっていちごのように見える ・リンパ節腫脹は前頚部(↔伝...
総合診療・家庭医療

エコーガイド下ファシアハイドロリリース

準備する機材 ・エコー ・27ゲージ長針 ・生食+局麻(計1~5mL程度)
スポンサーリンク