スポンサーリンク
循環器

カテコラミン製剤の使い分け

総論 ・3㎎/mⅬ製剤(カタボンHi、カコージンD0.3%、ドブポン0.3%)であれば、 体重50㎏の人で1ml/時=1γ ・敗血症性ショック、心原性ショックの第一選択は「ノルアドレナリン」(α1、β1) ・アナフィラキシーショックではβ2...
感染

発熱性好中球減少症(febrile neutropenia: FN)

定義 腋窩体温37.5℃以上で好中球絶対数(absolute neutrophil count:ANC)500/μL 未満、またはANC 1,000/μL 未満で48 時間以内に500/μL 未満を予測できる状態 特徴 ・免疫応答が低下した...
呼吸器

感冒、急性気道感染症(いわゆる「かぜ(風邪)」)

風邪、感冒の定義 ・「鼻症状(鼻閉、鼻汁)」「咽頭痛」「咳嗽」を伴うウイルス性上気道感染症 ・症状は軽度で対症療法のみで自然軽快する ・原因ウイルスはライノウイルス、コロナウイルス、インフルエンザウイルス、RSウイルス、パラインフルエンザウ...
スポンサーリンク
感染

女性の膀胱炎(内服治療)

女性の単純膀胱炎(短期間療法) ・バクタ 1回2錠 1日2回 3日間 ※妊婦には禁忌 ・アモキシシリン・クラブラン酸(オーグメンチン®) 1回1錠 1日2回 3日間 ・シプロキサシン(シプロキサン®)200mg 1日2回 3日間 糖尿病、高...
総合診療・家庭医療

メニエール病( Ménière’s disease):一般医の対応

疾患 ・患側の「難聴」「耳鳴り」「耳閉感」を伴う「回転性めまい」を反復する疾患 ・発生率のピークは20歳から50歳の間である。 ・めまい発作の持続時間は20分~24時間程度。 ・内リンパ水腫が原因と考えられているが、原因は不明(内リンパ:膜...
耳鼻科

突発性難聴(一般医の対応)

概念 ・数時間以内に突然発生する、または起床時に認識される、中等度から高度の原因不明の感音難聴。 ・年間発症頻度は人口10万人あたり60人程度 ・50~70歳代に多い ・原因不明であるため、他疾患の除外診断である。 症状 ・突然発症する難聴...
救急

輪状甲状間膜穿刺(ミニトラックⅡ®によるセルジンガー法)

適応 ・上気道閉塞あるいはCICV(Cannot Intubate/Cannot Ventilate)等の挿管困難症例に対する緊急気道確保。 ・あくまでも一時的な気道確保手段であり、速やかに気管切開を行う必要がある。 手技 輪状甲状間膜 ・...
小児科

川崎病診断基準(改訂第6版:2019年5月改訂)

川崎病診断基準(改訂第6版:2019年5月改訂) 川崎病診断の手引き 改訂第 6 版 本症は、主として 4 歳以下の乳幼児に好発する原因不明の疾患で、その症候は以下の主要症状と参考条項とに分けられる。 【主要症状】 1. 発熱(発熱の日数は...
心電図

WPW症候群(Wolff-Parkinson-White syndrome)

疾患 ・早期脱分極症候群の一つ ・先天的に心臓の正常な電気の伝導路以外に副伝導路(Kent束)を介する心房と心室の間の伝導が存在するもの。 ・心電図で「デルタ波」という波形が特徴で、不整脈がなくても診断される事がある ・0.1~0.2%の頻...
救急

急性薬物中毒(診断、治療)

ABC評価と安定化 詳細な病歴聴取と全身観察 ・AMPLEの確認(allergy、medication、past medical history、last meal、event) ・注射痕の確認 ・臭い:腐敗臭(硫化水素中毒)、ニンニク臭(...
総合診療・家庭医療

ポリファーマシー、処方カスケード

ポリファーマシーの定義、ガイドライン
診察・検査

重症度の低い胸痛(Precordial catch , Bornholm disease)

Precordial catch ・小児の胸痛の8~9割を占める ・健康な若年者(6~12歳) ・鋭く、激しく、限局(指1~2本で示せる範囲内)した前胸部痛が突然起こる ・持続は30秒~3分程度 ・放散痛はない ・誘因なく、安静時に起こる ...
感染

ジアルジア症

疾患 ・嚢子を経口摂取することで感染する原虫による糞口感染 ・南アジア、東南アジアでの旅行者下痢症として認める ・先進国ではおむつのまま乳児が遊んでいるプール、汚染水による集団感染、感染した紙おむつを扱った介護者間の感染、MSMなどによる肛...
感染

デング熱

疾患 ・ネッタイシマカなどの蚊によって媒介されるデングウイルスの感染症 ・東南アジア、中南米を中心に流行 ・2014年には都内で集団感染事例あり ・第4類感染症(全数報告対象) ・潜伏期間:2~15日(多くは3~7日) ・蚊が媒介する ・比...
総合診療・家庭医療

マラリア

疾患 ・マラリアは、寄生虫(原虫)によって起こされる生命を脅かす疾患。 ・マラリア原虫(Plasmodium)を保有した雌のハマダラカの吸血で人に感染する。 ・原虫は5種類で、「熱帯熱マラリア原虫」「三日熱マラリア原虫」「四日熱マラリア原虫...
総合診療・家庭医療

感染症法に基づく医師の届出

感染症法による分類 1類感染症:全員の入院が必要 2類感染症:状況に応じて入院 3類感染症:入院は求めないが、特定の業務への就業制限(飲食業など) 4類感染症:消毒、動物への措置が必要(マラリア) 5類感染症の一部:届け出で情報収集を行う ...
感染

インフルエンザ(感染対策を含む)

感染経路 ・飛沫→マスク ・接触感染→手指衛生(手洗い、アルコール) 重症化しやすいハイリスクグループ(CDC見解) ① 5歳以下の小児(特に2歳以下) ② 65歳以上の高齢者 ③ 妊婦および産後2週間以内の褥婦 ④ 慢性疾患患者(気管支喘...
膠原病

SAPHO症候群

 疾患 ・SAPHO症候群とは、synovitis(滑膜炎)、acne(ざ瘡)、pustulosis(膿庖)、hyperostosis(骨過形成)、osteitis(骨炎)の頭文字をとった疾患概念。 ・強直性脊椎炎や炎症性腸疾患の合併、一...
スポンサーリンク