リハビリテーション レーヴン色彩マトリックス検査 ( Raven’s Colored Progressive Materices:RCPM) 問題は36問あり、標準図案の欠如部に合致するものを6つの選択図案の中から1つだけ被検者に選ばせる検査です。言語を介さずに答えられる検査で、被検者に負担をかけることなく推理能力(知的能力)を測定できます。文化的背景に影響されないのも特徴です。... 2021.11.09 リハビリテーション
リハビリテーション WAB 失語症検査 (Western Aphasia Battery) 自発話、話し言葉の理解、復唱、呼称、読み、書字、行為、構成の8つの主項目の下に38の検査項目があり、失語の分類ができることと、失語症の重症度を表す失語指数が算定できることが特徴です。 2021.11.09 リハビリテーション
リハビリテーション 遂行機能障害症候群の行動評価( Behavioural Assessment of the Dysexecutive Syndrome;BADS) 日常生活上の遂行機能に関する問題点を検出するための検査法「遂行機能(実行機能):executive functoin」 とは?・みずから目標を設定し、計画を立て、実際の行動を効果的に行う能力。日常生活を効果的に行う能力。・日常生活で何らかの... 2021.11.09 リハビリテーション
リハビリテーション リバーミード行動記憶検査(Rivermead Behavioural Memory Test、RBMT) ・単語を覚える等の机上のテストではなく、日常生活をシミュレーションして、記憶を使っている場面場面を想定して検査します。・4種類の並行検査が用意され、練習効果を排除して記憶障害を鮮明に評価できます・ スコア15点前後で病識を持つ、17点以上に... 2021.11.09 リハビリテーション
診察・検査 簡易嚥下機能評価 反復唾液嚥下テスト(Repetitive saliva swallowing test:RSST)・口腔内を湿らせた後、空嚥下を30秒間繰り返し、「2回以下」を陽性(→嚥下障害あり)改訂水飲みテスト・氷水3ml(原法では30ml)嚥下させ、... 2019.09.21 2021.11.09 脳神経系診察・検査
呼吸器 胸部単純X線:すりガラス陰影の鑑別 鑑別・ウイルス性肺炎急性発症・ニューモシチス肺炎CTにて胸膜直下がスペア・急性好酸球性肺炎急性発症・薬剤性間質性肺炎薬剤歴検査・胸部単純CT・KL-6・β-Dグルカン・HIV抗体 2021.11.02 呼吸器
循環器 急性心筋炎 症状※軽症例では症状が非典型的。・悪寒、発熱・頭痛・筋肉痛・全身倦怠感・食思不振・嘔気嘔吐、下痢上記に続いて心臓特異的症状・心不全徴候(頚静脈怒張、下腿浮腫)・心膜刺激による胸痛・不整脈・低血圧原因・感染症・薬剤・放射線・膠原病・サルコイド... 2021.11.02 循環器
診察・検査 構音障害の見つけ方 ※ 構音障害の有無の確認は、「小脳・脳幹障害」の検索に重要音の種類口唇(Ⅶ:顔面神経)・パ行・バ行・マ行軟口蓋(Ⅹ:迷走神経)・カ行舌音(Ⅻ:舌下神経)・サ行・タ行・ダ行・ラ行・ナ行分類弛緩性構音障害・下位運動ニューロン障害や筋の障害で生じ... 2021.08.07 2021.10.27 脳神経系診察・検査
リハビリテーション 原始反射 交差伸展反射・膝を固定して一側下肢を伸展させ、同側の足底を刺激すると、対側下肢が屈曲した後、刺激を与えている手を払いのけるように伸展する。・新生児期に出現し、2か月で消失する参照(このサイトより引用):Moro反射・背臥位で児の後頭部を支え... 2021.07.07 2021.10.27 リハビリテーション
循環器 腸骨静脈圧迫症候群(May-Thurner症候群) 参照(このサイトより引用):・右総腸骨動脈と第5腰椎に左腸骨静脈が挟まれることにより、左下肢に浮腫をきたす疾患・比較的急性の「下腿浮腫」「静脈性跛行」(運動で誘発される大腿もすくは下肢の疼痛、硬さ)を呈する総合診療 2021年11月号 Q&... 2021.10.27 循環器
リハビリテーション ブルンストローム・ステージ(Brunnstrom stage) ・中枢性運動麻痺の質的機能評価法・脳血管障害による片麻痺の重症度を、上肢、手指、下肢体幹それぞれについて、ステージⅠ~Ⅵまで6段階で評価するスケール。各ステージの概要Ⅰ:随意運動なし(弛緩性麻痺)Ⅱ:連合反応(痙性発現)体の一部を強く動かす... 2021.04.08 2021.10.25 リハビリテーション
リハビリテーション 関節可動域測定 肩関節参照(このサイトより引用):外転・肩峰を通る床への垂直線を基本軸とし、移動軸は上腕骨である前腕参照(このサイトより引用):回内、回外・座位、肘関節90°屈曲位で測定・床への垂直線を基本軸・手指伸展位掌側面を移動軸とする膝関節参照(この... 2021.10.21 リハビリテーション
リハビリテーション 身体の計測長 ① 上肢長:肩峰ー橈骨茎状突起まで② 上腕長肩峰ー上腕骨外側上顆③ 前腕長前腕回外位での上腕骨外側上顆ー橈骨茎状突起または肘頭ー尺骨茎状突起④ 下肢長1)TMD:trochanter malleolar distance大腿骨大転子ー外果・... 2021.04.12 2021.10.21 リハビリテーション
リハビリテーション SF-36®(Medical Outcomes Study Short-Form 36-Item Health Survey) ・世界で最も広く使われている自己報告式の健康状態調査票である.・特定の疾患や症状などに特有な健康状態ではなく,包括的な健康概念を,8つの領域によって測定するように組み立てられている.・わずか 36項目の質問,5分程度の回答時間で包括的な健康... 2021.10.12 リハビリテーション
リハビリテーション 床反力 ・身体に加わる外力には重心と床反力が存在する。・床反力とは身体(主には足底)と床の接触部分から生じている反力のことであり,「上下方向」,「左右方向」,「前後方向」の成分に区分される.・床反力の上下方向はアナログ体重計をイメージするとわかりや... 2021.10.12 リハビリテーション
感染 輸入感染症 厚生労働省検疫所サイト:FORTH・どの国でどんな感染症が流行しているのか把握・同じ国の中でも流行地があるため、地域(都市部、地方)まで聴取することが必要・現地の食生活(飲水を含む)、山歩き、川遊び、野生(蚊、虫、動物)との接触、現地の流行... 2019.12.21 2021.10.11 感染
救急 徐脈 徐脈の定義HR<50/分【症候性徐脈】:以下の症状がある場合・低血圧・急性意識障害・ショックの徴候・虚血性胸部不快感・急性心不全症候性徐脈の治療①アトロピン・0.5㎎をボーラス投与、3~5分毎に反復投与・最大3㎎まで(6回)↓アトロピン効果... 2019.11.25 2021.10.07 循環器救急