スポンサーリンク
産業医・労働衛生コンサルタント

有害物質による疾病

・鉛 貧血、腹部疝痛、伸筋麻痺(末梢神経障害) (なまりません→鉛、疝) ・クロム 鼻中隔穿孔、皮膚炎、慢性中毒(上気道がん、肺がん) (クロムは鼻中隔→上気道→肺) (ビーチで黒い皮膚 →ビ:鼻中...
2024.03.25
産業医・労働衛生コンサルタント

有機溶剤、有機溶剤による健康障害

有機溶剤とは ・有機溶剤とは、他の物質を溶かす性質を持つ有機化合物の総称であり、様々な職場で、溶剤として塗装、洗浄、印刷等の作業に幅広く使用されている。 ・有機溶剤は常温では液体だが、一般に揮発性が高いため、蒸気となって作業者の呼吸を通...
2024.03.25
産業医・労働衛生コンサルタント

作業環境測定士

作業環境測定士 ・作業環境測定士は、職場の有害物質などの測定をおこない、環境改善を図ると同時に労働者の健康を守ることも主な職務とする国家資格です。 ・作業環境測定士には、デザイン、サンプリング、分析(解析を含む)のすべてを行うこ...
2024.03.24
スポンサーリンク
産業医・労働衛生コンサルタント

健康管理手帳

「健康管理手帳」とは ・がんその他の重度の健康障害を発生させるおそれのある業務に従事したことがあり、一定の要件に該当する方は、離職の際又は離職後に都道府県労働局長に申請し審査を経た上で、健康管理手帳が交付されます。 ・健康管理手帳の...
2024.03.24
人間ドック・健診

職場における健康診断

健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針 「健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針」 (平成8年10月1日 健康診断結果措置指針公示第1号) 職場における健康診断の種類 ・労働者の健康診断は、「...
2024.03.24
労働衛生一般

粉じん障害防止規則

「粉じん作業」とは ・粉じん則別表第一に掲げる作業のいずれかに該当する作業です 別表第一(第二条、第三条関係) 一 鉱物等(湿潤な土石を除く。)を掘削する場所における作業(次号に掲げる作業を除く。)。ただし、次に掲げる作業を除く。 ...
2024.03.24
産業医・労働衛生コンサルタント

労働衛生コンサルタント

参照サイト 参考サイト:公益財団法人 安全衛生技術試験協会 参考サイト:日本労働安全衛生コンサルタント会 定義 ・「労働衛生コンサルタント」とは、事業者の求めに応じて、有償で事業場の衛生水準の向上のための診断及び指導を行...
2024.03.24
産業医・労働衛生コンサルタント

製造等禁止物質または製造許可物質

製造等禁止物質 ・黄りんマッチ ・ベンジジン及びその塩 ・4-アミノジフェニル及びその塩 ・石綿 ・4-ニトロジフェニル及びその塩 ・ビス(クロロメチル)エーテル ・ベータ―ナフチルアミン及びその塩 ...
産業医・労働衛生コンサルタント

事業場における労働者の健康保持増進のための指針(THP 指針:total health promotion plan)

「事業場における労働者の健康保持増進のための指針(THP 指針)」 「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」 労働者の健康保持増進が求められるようになった背景 1 趣旨 近年の高年齢労働者の増加、急速な技術革新の進...
2024.03.23
内分泌・代謝

老年症候群、認知機能障害を伴った糖尿病患者に対する治療(内服薬選択、インスリンのステップダウン)

老年症候群患者に対する糖尿病治療 ・認知機能の確認(DASC-8やHDS-Rでの評価) ・服薬回数は1日1~2回に留める ・可能な限りインスリン治療は避ける ・どうしてもインスリンが不可欠な場合は、1日1回の基礎インスリ...
2024.03.22
感染

レジオネラ肺炎

疾患 ・Legionella pneumophilaが原因。 ・細胞内寄生菌(→細胞内活性が低いβラクタム系は無効) ・70種類以上の血清型があるが、1型が80% ・グラム陰性桿菌(ヒメネス染色) ・温泉や循環式浴...
2024.03.22
内分泌・代謝

糖尿病緊急症(高血糖緊急症、正常血糖ケトアシドーシス)

高血糖による緊急症(糖尿病の救急):DKAとHHS ※基本的にはICU管理 ・糖尿病性ケトアシドーシス(diabetic ketoacidosis;DKA) ・高浸透圧高血糖症候群(hyperosmolar hyperglycemic...
2024.03.22
循環器

肺血栓塞栓症( Pulmonary thromboembolism: PTE)、肺塞栓症(PE)

疑うべき時は? 患者の呼吸不全を説明可能な聴診所見や胸部画像所見に乏しい場合は、肺血栓塞栓症(Pulmonary thromboembolism: PTE)を鑑別に挙げる必要がある。 症状:下記の症状を認める場合は一度はPEを疑...
2024.03.22
膠原病

全身性強皮症

概要 ・全身性強皮症(Systemic sclerosis:SSc)は、皮膚や内臓が硬くなる変化(硬化)を特徴とし、慢性に経過する疾患である。 ・しかし、硬化の程度、進行などについては患者によって様々である点に注意が必要である。 ...
2024.03.22
救急

熱中症、WBGT(暑さ指数)

参考サイト・ガイドライン 環境省熱中症予防対策サイト 熱中症診療ガイドライン2015(日本救急医学会) 熱中症(heat-related illness) ・暑熱の環境で身体が適応できなくなった状態の総称を「熱中症」とい...
2024.03.21
診察・検査

大砲A波(canon A wave)と巨大A波(giant A wave)

大砲A波(Canon A wave) ・三尖弁が閉じた瞬間(収縮期の始まり)に右房が収縮する時に見られる頚静脈拍動 ・房室解離が原因 規則的:PSVT(160~) 不規則的:心室性期外収縮、完全房室ブロックなど ...
2024.03.21
脳神経系

Alzheimer(アルツハイマー)型認知症(症状、薬物療法)

症状 ・近時記憶障害で発症することが多い ・進行に伴い、見当識障害や遂行機能障害、視空間認知障害が加わる ・アパシーやうつ症状などの精神症状 ・病識の低下 ・振り返り徴候(head turning 徴候) 問...
2024.03.21
脳神経系

てんかん(epilepsy):高齢者への処方など

てんかんの定義 ・大脳の神経細胞の過剰な電気活動により、反復して発作を起こす慢性の脳疾患。 ・明らかな原因がるものを「症候性てんかん」といい、原因のないものを「特発性てんかん」という。 ・「てんかん(epilepsy)」によっ...
2024.03.21
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました