DVTを疑う所見
・限局性浮腫(片側下肢)
・急性発症(<72時間)
・腫脹>発赤、熱感(腫脹が発赤や熱感より目立つ)
(↔蜂窩織炎では発赤や熱感が腫脹より目立つ)
・Pratt徴候
下肢挙上でも表在静脈が虚脱しない(感度29%、特異度85%)
危険因子
・悪性腫瘍術後、股関節、膝関節の人工関節、血管内治療の既往(1年以上経過した場合でも)
・炎症性腸疾患
・心筋梗塞
・脳梗塞
・関節リウマチ
・凝固異常
・最近、または現在のステロイド治療
Wells score for DVT
① リスク因子
・活動性の悪性腫瘍:1点
・下肢の完全麻痺、または不全麻痺、または最近のギプス固定:1点
・最近の3日間を越える臥床歴、または最近4週間以内の大手術歴:1点
② 身体所見
・深部静脈の走行路に限局した圧痛:1点
・片側下肢全体の腫脹:1点
・非対称性の腓腹部腫脹(脛骨粗面の10㎝下方において左右差>3㎝)
・非対称性の圧痕性浮腫:1点
・表在性の側副血行路(静脈瘤ではない):1点
③ 鑑別疾患
・深部静脈血栓症と同等、またはそれ以上に疑わしい鑑別疾患がある:-2点
高リスク:3点以上(LR+5.9)
中リスク:1~2点(LR+NS)
低リスク:0点以下(LR+0.2)
⇓
中、低リスクの場合、Dダイマー測定し、陽性なら超音波検査へ、陰性なら除外
Dダイマー陰性<500ng/mL(50歳以上は年齢×10ng/mL)
中リスク:1~2点(LR+NS)
低リスク:0点以下(LR+0.2)
⇓
中、低リスクの場合、Dダイマー測定し、陽性なら超音波検査へ、陰性なら除外
Dダイマー陰性<500ng/mL(50歳以上は年齢×10ng/mL)
治療
・未分化ヘパリン(低分子は保険適応なし)
ヘパリン製剤を5日間使用、その後ワルファリン経口に移行
・Ⅹa阻害薬(フォンダパリヌクス(アリクストラ®))
総合診療 2021年11月号 Q&Aで深める「むくみ診断」―正攻法も! 一発診断も! 外来も! 病棟も!
コメント