Dr.Gawaso,M.D.,Ph.D.

スポンサーリンク
呼吸器

血液ガス(血ガス)の見方「4steps+2steps」

基準値: pH         :7.40 ± 0.05(7.35~7.45) HCO3-  :24 ± 2 mEq/L Anion Gap(AG)(アニオン=陰イオン) :Na+ ー(Cl-+HCO₃-):12 ± 2 mEq/L 乳酸 ...
内分泌・代謝

高K血症(高カリウム血症)の鑑別、緊急性、治療 

高K血症(高カリウム血症)の鑑別、緊急性、治療
救急

急性腹症(怖い腹痛、外科医コール適応基準、造影CT撮影基準)

『急性腹症』の定義 急性腹症は、発症1週間以内の急性発症で手術などの迅速な対応が必要な腹部(胸部なども含む)疾患である。 激痛を来す「こわい腹痛」 1.血管が「詰まる」、「破れる」 (これらは激痛を来すのに腹膜刺激症状が出ないことがある) ...
スポンサーリンク
膠原病

リウマチ性多発筋痛症(polymyalgia rheumatica; PMR)

疾患 ・リウマチ性多発筋痛症(PMR)は、通常50歳以上の中高年者に発症し、発熱や頸部、肩、腰、大腿など四肢近位部(近位筋)の疼痛と朝のこわばりを主訴とする原因不明の炎症性疾患である。 ・リウマチ性多発筋痛症の病因と発生機序は不明である。超...
労働衛生一般

局所排気装置

局所排気装置 ・「囲い式」と「外付け式」に分けられる ・ダクトの断面積が小さくなれば壁に接する割合が大きくなるので、圧力損失は大きくなる。 ・一方、ダクトの断面積を大きくすると、圧力損失は小さくなるが、搬送速度も小さくなる。 ・ダクトは、曲...
産業医・労働衛生コンサルタント

減圧症

症状 ・減圧症は急速な減圧により気泡が生じるため起こる障害であり、起こる部位によってさまざまな症状・病態を引き起こす。 ・掻痒や軽度の疼痛から、神経障害や呼吸循環不全、死に至るまで重症度も様々である。 ・減圧症の初期症状として、かゆみ、痛み...
産業医・労働衛生コンサルタント

有機溶剤中毒予防規則(有機則:物質管理、健康障害)

有機溶剤 有機溶剤とは ・有機溶剤とは、他の物質を溶かす性質を持つ有機化合物の総称であり、様々な職場で、溶剤として塗装、洗浄、印刷等の作業に幅広く使用されている。 ※有機化合物; 炭素原子を含んだ化合物の総称である。炭素原子を基本として、水...
人間ドック・健診

職場における健康診断(一般健康診断、特殊健康診断)

健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針 「健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針」 (平成8年10月1日 健康診断結果措置指針公示第1号) 職場における健康診断の種類 ・労働者の健康診断は、「健康管理」の一部とし...
脳神経系

クロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeldt‐Jakob disease, CJD)

疾患 ・クロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeldt‐Jakob disease, CJD)は100万人に一人の割合で弧発性または家族性に生じ、脳組織の海綿(スポンジ)状変性を特徴とする疾患である。 ・CJD は1920 年代初頭、ド...
産業医・労働衛生コンサルタント

労働衛生コンサルタントの業務(コンサルタント則)

参照サイト 参考サイト:公益財団法人 安全衛生技術試験協会 参考サイト:日本労働安全衛生コンサルタント会 定義 労働安全衛生法第81条 2 労働衛生コンサルタントは、労働衛生コンサルタントの名称を用いて、他人の求めに応じ報酬を得て、労働者の...
呼吸器

吸入薬(気管支喘息、COPDに用いられる吸入薬、デバイス)

吸入薬の選択基準 ・吸入薬は大別すると「ドライパウダー吸入器(DPI)」と「加圧式定量噴霧式吸入器(pMDI)」がある。 DPI(dry powder inhaler) ・早い吸気速度が必要。深く早く吸い込むことになる ・自分のタイミングで...
救急

熱中症、WBGT(暑さ指数)

参考サイト・ガイドライン 環境省熱中症予防対策サイト 職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について 熱中症診療ガイドライン2024(日本救急医学会) 熱中症が発生する生理学的な機序 暑熱環境下で作業を行うことにより体温が上昇すると、①発...
産業医・労働衛生コンサルタント

化学物質(物質名、疾病)

化学物質 鉛 ・貧血(へモグロビン合成障害による) ・造血器障害 ・腹部疝痛 ・伸筋麻痺(末梢神経障害) ・生殖毒性 (なまりません→鉛、疝) 鉛の粉じんやヒュームを吸入すると、鉛は骨に蓄積される。 鉛の生物学的モニタリング指標: 血液中鉛...
労働衛生一般

分析疫学

コホート研究 ・「コホート(cohort)」とは「仲間のグループ」、 特に統計で「同一の性質を持つ集団」を意味する。 ・調査時点で、仮説として考えられる要因を持つ集団(曝露群)と持たない集団(非曝露群)を追跡し、両群の疾病の罹患率または死亡...
人間ドック・健診

聴力検査

標準純音聴力検査(純音聴力検査) ・聴力検査の中で最も基本的かつ重要な検査。単に「聴力検査」という場合には、この標準純音聴力検査を指す (他には語音聴力検査といって言葉の聞き取りの能力を調べるものや、脳波を使った聴力検査などがある) ・ヘッ...
労働衛生一般

酸素欠乏危険作業(酸素欠乏症および硫化水素中毒)

酸素欠乏危険作業の種類 第1種酸素欠乏危険作業;酸欠の危険がある場所での作業 第2種酸素欠乏危険作業: 酸欠および硫化水素中毒の危険がある場所での作業 酸素欠乏症等の防止 酸欠則第5条第1項 ・事業者は、酸素欠乏危険作業に労働者を従事させる...
救急

出血性ショックの輸液、輸血

ルート確保 ・20G以上の穿刺針で、2か所で確保する 細胞外液補液 ・Shock Indexから想定される体液喪失量を1時間で補液する Shock Indexと推測される体液喪失量 0.5(正常) 1.0(軽症):1.0L(23%)の体液喪...
労働衛生一般

有害物質の性状等(ヒューム、ミスト、粉じん)

遊離けい酸 ・「遊離けい酸」とは、けい素と酸素が結合した鉱物である。 ・クリストバライト(結晶質シリカ:歯科用埋没材のフィラーとして,また、強化磁器の材料として使用。 さらに絶縁性能・強度が優れているため碍子に用いられる)、トリジマイト、石...
スポンサーリンク