膠原病 結節性多発動脈炎(polyarteritis nodosa: PAN) 疾患・中小動脈に発症する原因不明の壊死性動脈炎。・HBV感染、ワクチン接種、HCV感染、有毛細胞性白血病に続発する「2次性PAN」もある(HBV関連PANはウイルス蛋白を含む免疫複合体の血管壁への沈着が原因と言われる・不明熱の原因となること... 2022.10.28 2023.06.16 膠原病
救急 腸間膜動脈閉塞症(塞栓、血栓、解離) 病態生理・腸間膜動脈の血栓による閉塞のため、腸管への動脈血供給が途絶し、腸管壊死をきたす疾患。・解剖学的な特徴から、小腸および上行結腸に血液供給を行う上腸間膜動脈(SMA)に閉塞をきたしやすい(85%)・急性腹症の約1%と稀だが、70歳以上... 2023.06.10 救急消化器
消化器 S状結腸捻転 危険因子・高齢者(平均70歳)・男性(骨盤腔が狭い)・便秘症・腸が長い・低K血症・糖尿病・精神疾患・神経疾患・循環器疾患症状・多くは3~4日かけて発症する腹痛・左腸骨窩の空虚感検査・腹部X線で「coffee bean sign」参照(このサ... 2022.06.08 2023.06.10 消化器
消化器 急性胆管炎・胆嚢炎(診断基準、重症度判定基準、治療) 参考ガイドラインガイドライン: 新基準掲載‐急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン2018(Tokyo Guidelines18:TG18)モバイルアプリ:急性胆管炎、急性胆嚢炎の診療で共通する原則初期評価、対応① 血培2セット採取② エコーで... 2019.05.28 2023.06.10 消化器
診察・検査 Carnett徴候(カーネット徴候:腹壁圧痛試験) 「圧痛不変または増強」で陽性・急性腹症の原因として腹腔内病変を除外するためのアプローチ。・患者を仰臥位で両腕を胸にクロスして置かせ、一番強い圧痛点に医師が手を置いたまま頭部を拳上(「臍を見るようにして下さい」と指示するとよい)させ、腹部の筋... 2019.04.11 2023.06.09 消化器診察・検査
人間ドック・健診 食道癌 食道癌の分類1)扁平上皮癌(90%)・リスクファクターとして飲酒、喫煙、男性、頭頚部がん、食道アカラシア、腐食性食道炎など2)腺癌・リスクファクターとして胃食道逆流症、バレット食道、肥満3)未分化癌4)癌肉腫5)黒色腫・非上皮性悪性腫瘍 2023.06.08 人間ドック・健診消化器
泌尿器科 急性陰嚢症 3大急性陰嚢症・精巣(精索)捻転症→まずはこれがないか確認!・精巣上体炎・精巣垂捻転の3つを考える。※腹痛のみの場合もある(しかし腹部に圧痛はない)→ 精巣はTh10~11支配のため1)精巣(精索)捻転症疾患・新生児と思春期(12~18歳頃... 2019.09.25 2023.06.08 小児科泌尿器科
救急 産科救急(非専門医による妊婦の救急) 産科救急疾患(速やかに産婦人科救急コール)・異所性妊娠・妊娠高血圧症候群・子癇・HELLP症候群・常位胎盤早期剥離・前置胎盤腹痛妊婦の産科的異常の簡易問診事項※下記4つの問診事項のうち、一つでも該当すれば産科コンサルトが必要① 胎動が普段と... 2022.09.19 2023.06.08 救急産婦人科
消化器 上腸間膜動脈症候群 疾患・大動脈と上腸間膜動脈の間に十二指腸水平脚が挟まれることにより発症する・上腹部痛,吐き気・嘔吐などの消化器症状を認め,胸膝位と腹臥位により症状が改善することがある。・慢性型では腹部膨満感,上腹部痛,吐き気・嘔吐を間欠的に長期にわたり認め... 2022.07.06 2023.06.08 消化器
救急 肺炎の重症度分類(A-DROPとCURB-65) 市中肺炎の重症度分類・A-DROP、CURB-65はいずれも『市中肺炎』(CAP:community-aquired pneumonia)の重症度分類である。・「成人肺炎診療ガイドライン」では「A-DROP」が推奨されている。A-DROP※... 2019.02.05 2023.06.05 呼吸器救急
消化器 アルコール性肝障害 疾患・女性の方が男性より少量のアルコールで病気が伸展しやすい(性ホルモンの関与が考えられている)・アルコールによる肝脂肪変性は、約1か月断酒することで著明に改善する・アルデヒド脱水素酵素のヘテロ欠損は日本人の約40%程度に認められ、飲酒によ... 2019.05.13 2023.06.01 消化器
総合診療・家庭医療 気分安定薬 特徴・気分安定薬とは、双極性障害(躁うつ病)において双方向性(抗操、抗うつ)の作用をもち、また気分変動を抑制し、躁うつ両病相の予防効果をもっ薬物の総称。・気分安定薬の薬理作用については不明である。薬剤各論① バルプロ酸ナトリウム(デパケン®... 2023.06.01 精神科総合診療・家庭医療
人間ドック・健診 『日本人間ドック学会 人間ドック健診専門医』制度 参照サイト専門医 認定申請人間ドック健診専門医認定試験専門医認定条件規則第10条専門医になろうとする者は、次の各項に定める資格をすべて備えていなければならない。1)日本国の医師免許取得者で医師としての人格識見を有する者。2)専門医認定試験受... 2023.05.31 人間ドック・健診
人間ドック・健診 副腎偶発腫 疾患・性差なし・ホルモン非産生腫瘍が50.8%と約半数・ホルモン産生腫瘍としては、コルチゾール、カテコラミン(褐色細胞腫)、アルドステロン・アルドステロン産生腫瘍は高血圧で発見されることが多く、腫瘍が小さいものもあり、偶発腫としての発見は少... 2023.05.31 人間ドック・健診内分泌・代謝
DM 血糖コントロール目標(65歳未満、65歳以上) 1) 65歳未満参照:糖尿病治療ガイド2020-2021・合併症予防の観点からHbA1cの目標値を『7.0%未満』とする。・対応する血糖値としては、『空腹時血糖値130㎎/dL未満』『食後2時間血糖値180㎎/dL未満』をおおよその目安とす... 2020.12.31 2023.05.31 DM
内分泌・代謝 DM生活指導(食事、飲酒、運動療法) 食事指導1.減量への動機づけ・20歳時の体重からの体重増加を確認。・体脂肪モデル(3㎏)を用いて減量への動機づけ参照(このサイトより引用):重量、色、触感など人間の体脂肪に準じたモデルを目の当たりにすることによって、過度の体脂肪蓄積の危険性... 2020.04.22 2023.05.31 DM内分泌・代謝
救急 小児腹痛6大疾患 小児腹痛診察時の心得・胃腸炎とゴミ箱診断しないこと(嘔気、嘔吐、水様下痢の3つがそろって初めて胃腸炎といえる)・6時間以上続く激しい腹痛があるのに、腹膜刺激症状がない場合は、「絞扼性腸閉塞」や「血管障害」による致死的な腹痛の可能性があり、造... 2019.03.28 2023.05.25 小児科救急