労働衛生一般 局所排気装置 局所排気装置 ・「囲い式」と「外付け式」に分けられる ・ダクトの断面積が小さくなれば壁に接する割合が大きくなるので、圧力損失は大きくなる。 ・一方、ダクトの断面積を大きくすると、圧力損失は小さくなるが、搬送速度も小さくなる。 ・ダクトは、曲... 2024.02.01 2024.12.20 労働衛生一般
産業医・労働衛生コンサルタント 減圧症 症状 ・減圧症は急速な減圧により気泡が生じるため起こる障害であり、起こる部位によってさまざまな症状・病態を引き起こす。 ・掻痒や軽度の疼痛から、神経障害や呼吸循環不全、死に至るまで重症度も様々である。 ・減圧症の初期症状として、かゆみ、痛み... 2024.01.31 2024.12.19 産業医・労働衛生コンサルタント
産業医・労働衛生コンサルタント 有機溶剤中毒予防規則(有機則:物質管理、健康障害) 有機溶剤 有機溶剤とは ・有機溶剤とは、他の物質を溶かす性質を持つ有機化合物の総称であり、様々な職場で、溶剤として塗装、洗浄、印刷等の作業に幅広く使用されている。 ※有機化合物; 炭素原子を含んだ化合物の総称である。炭素原子を基本として、水... 2022.08.03 2024.12.18 産業医・労働衛生コンサルタント
産業医・労働衛生コンサルタント 労働衛生コンサルタントの業務(コンサルタント則) 参照サイト 参考サイト:公益財団法人 安全衛生技術試験協会 参考サイト:日本労働安全衛生コンサルタント会 定義 労働安全衛生法第81条 2 労働衛生コンサルタントは、労働衛生コンサルタントの名称を用いて、他人の求めに応じ報酬を得て、労働者の... 2023.07.18 2024.12.17 産業医・労働衛生コンサルタント
救急 熱中症、WBGT(暑さ指数) 参考サイト・ガイドライン 環境省熱中症予防対策サイト 職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について 熱中症診療ガイドライン2024(日本救急医学会) 熱中症が発生する生理学的な機序 暑熱環境下で作業を行うことにより体温が上昇すると、①発... 2022.02.23 2024.12.12 救急産業医・労働衛生コンサルタント
産業医・労働衛生コンサルタント 化学物質(物質名、疾病) 化学物質 鉛 ・貧血(へモグロビン合成障害による) ・造血器障害 ・腹部疝痛 ・伸筋麻痺(末梢神経障害) ・生殖毒性 (なまりません→鉛、疝) 鉛の粉じんやヒュームを吸入すると、鉛は骨に蓄積される。 鉛の生物学的モニタリング指標: 血液中鉛... 2024.03.23 2024.12.12 産業医・労働衛生コンサルタント作業環境測定士、作業主任者
労働衛生一般 分析疫学 コホート研究 ・「コホート(cohort)」とは「仲間のグループ」、 特に統計で「同一の性質を持つ集団」を意味する。 ・調査時点で、仮説として考えられる要因を持つ集団(曝露群)と持たない集団(非曝露群)を追跡し、両群の疾病の罹患率または死亡... 2024.02.06 2024.12.12 労働衛生一般
人間ドック・健診 聴力検査 標準純音聴力検査(純音聴力検査) ・聴力検査の中で最も基本的かつ重要な検査。単に「聴力検査」という場合には、この標準純音聴力検査を指す (他には語音聴力検査といって言葉の聞き取りの能力を調べるものや、脳波を使った聴力検査などがある) ・ヘッ... 2023.04.24 2024.12.12 人間ドック・健診産業医・労働衛生コンサルタント耳鼻科
労働衛生一般 酸素欠乏危険作業(酸素欠乏症および硫化水素中毒) 酸素欠乏危険作業の種類 第1種酸素欠乏危険作業;酸欠の危険がある場所での作業 第2種酸素欠乏危険作業: 酸欠および硫化水素中毒の危険がある場所での作業 酸素欠乏症等の防止 酸欠則第5条第1項 ・事業者は、酸素欠乏危険作業に労働者を従事させる... 2024.02.29 2024.12.12 労働衛生一般
労働衛生一般 有害物質の性状等(ヒューム、ミスト、粉じん) 遊離けい酸 ・「遊離けい酸」とは、けい素と酸素が結合した鉱物である。 ・クリストバライト(結晶質シリカ:歯科用埋没材のフィラーとして,また、強化磁器の材料として使用。 さらに絶縁性能・強度が優れているため碍子に用いられる)、トリジマイト、石... 2024.04.04 2024.12.10 労働衛生一般作業環境測定士、作業主任者
産業医・労働衛生コンサルタント 化学物質の有害性 無毒性量(NOAEL)と最小毒性量(LOAEL) 無毒性量(NOAEL:No Observed Adverse Effect Level) ・「無毒性量(NOAEL:No Observed Adverse Effect Level)」と「最... 2024.03.15 2024.12.10 産業医・労働衛生コンサルタント健康管理
産業医・労働衛生コンサルタント ストレスチェック 厚生労働省「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル」 下記サイトより参照 仕事や職業生活に関することで強いストレスとなっていると感じる事柄がある労働者割合 ・50~60%で推移 ストレスチェックとは ・「ストレスチェック」... 2022.08.02 2024.12.09 産業医・労働衛生コンサルタント
産業医・労働衛生コンサルタント 曝露限界(許容濃度、TLV)、管理濃度 曝露限界 許容濃度 ・「許容濃度」とは、日本産業衛生学会が公表する「職業ばく露限界値:Occupational Exposure Limit(OEL)」(作業者の健康へ悪影響を及ぼすことがないと考えられるばく露限界値)である。 ・労働者が「... 2024.02.01 2024.12.09 産業医・労働衛生コンサルタント
労働衛生一般 電離放射線障害防止規則 電離放射線の単位 グレイ(Gy):吸収線量 ・放射線がある物質を通過する時に物質が吸収したエネルギーを表し、単位は を用いる ・ある放射線が1 kgの物質に1 J(ジュール)のエネルギーを与えた場合、吸収線量D = 1 となります。 シーベ... 2024.09.19 2024.12.09 労働衛生一般労働衛生関連法令
産業医・労働衛生コンサルタント 事務室の環境管理(事務所衛生基準基則) 二酸化炭素について 人の呼気成分 ・酸素:16% ・二酸化炭素:4% 外気の二酸化炭素濃度 ・0.04%(=400ppm=0.0004) 許容濃度 ・事務所則第5条第1項第2号では、「空気調和設備又は機械換気設備を設けている場合の、室に供給... 2024.03.20 2024.12.06 産業医・労働衛生コンサルタント
産業医・労働衛生コンサルタント じん肺健康診断(じん肺法と粉じん則) じん肺 ・「じん肺」とは、粉じんを吸入することによって肺に生じた線維増殖性変化を主体とする疾病のことである(じん肺法第2条) けい肺 ・「けい肺」とは、じん肺のうち遊離けい酸粉じんによるものをいう。 ・けい肺ではまず粒状陰影が上中肺野に形成... 2022.08.02 2024.12.06 産業医・労働衛生コンサルタント
労働衛生関連法令 衛生管理者 衛生管理者 ・常時50人以上の労働者を使用する事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任し、安全衛生業務のうち、衛生に係わる技術的な事項を管理させることが必要です。 衛生管理者の資格 ・衛生管理... 2024.03.16 2024.12.05 労働衛生関連法令
産業医・労働衛生コンサルタント 衛生管理者試験 受験記(試験対策、参考書ならびに試験) 衛生管理者とは? 衛生管理者について教えて下さい。(厚生労働省) ・職場において労働者の健康障害を防止するため、常時50人以上の労働者を使用する事業者は、その事業場専属の衛生管理者を選任しなければなりません。ただし、2人以上の衛生管理者を選... 2024.01.24 2024.12.05 産業医・労働衛生コンサルタント