スポンサーリンク
消化器

直腸粘膜脱症候群(Mucosal Prolapse Syndrome:MPS)

疾患 ・直腸粘膜脱症候群は慢性的な「排便時のいきみ」がきっかけとなり、顕在ないしは潜在的粘膜脱出による直腸粘膜の形態変化を引き起こす疾患です。 ・内視鏡的に潰瘍型(53%)、平坦型(14%)、隆起型(33%)に分類され、病理学的には粘膜組織...
総合診療・家庭医療

MUS(medically unexplained symptoms):診察、鑑別疾患

定義 ・「医学的に説明困難な身体症状」で、「何らかの身体疾患が存在するかと思わせる症状が認められるが、適切な診察や検査を行っても、その原因となる疾患が見出せない病像」 ・訴えが多様で、医学的に説明が困難 ・MUSの中に「機能性身体症候群(F...
消化器

自己免疫性胃炎

疾患 ・自己免疫性胃炎は、抗胃壁細胞抗体や抗内因子抗体などの自己抗体が関与し、自己免疫機序により胃粘膜の萎縮を引き起こす疾患である。 ・典型例では、胃体部を中心とした萎縮性胃炎で、胃の出口付近の前庭部には萎縮を認めないか軽度である。 ・He...
スポンサーリンク
総合診療・家庭医療

機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)

ガイドライン 機能性消化管疾患診療ガイドライン2021-機能性ディスペプシア(FD)(改訂第2版) 編集:日本消化器病学会 定義(ガイドライン2021) 機能性ディスペプシアとは「症状の原因となる器質的、全身性、代謝性疾患がないのにもかかわ...
手技

ステロイドの基本(使用法、ステロイドカバー)

ステロイドの種類(糖質コルチコイド作用の力価) ・ヒドロコルチゾン(ソル・コーテフ)は生理的に分泌される内因性ステロイドで、最もミネラルコルチコイド作用が強い(ストレスがない状態での成人のヒドロコルチゾン分泌量は10㎎/日) →副腎不全にお...
皮膚科

皮膚掻痒症、掻き壊し

外用 ステロイド+ヒルドイドソフト軟膏の等量混合が基本 ・マイザー(ベリーストロング) ・アンテベート(ベリーストロング) ・アルメタ(マイルド) 内服 エバスチン(エバステル®):当院採用 第1選択 ・第2世代 ・眠気中等度、効果中等度 ...
感染

クロストリジオイデス・ディフィシル感染症(Clostridioides difficile infection;CDI)

疑うべき症状、所見 ・抗菌薬使用の経過で起こる下痢、腹痛、発熱が典型的である。このような場合は本症を考える。 ・典型的症状(1日3回以上の水様便、腹痛、右下腹部の圧痛(回盲部および上行結腸が侵されやすい)、発熱、原因不明の白血球増多など)が...
消化器

大腸憩室、憩室炎

疫学 ・大腸憩室の保有率は日本人全体で約24%とされ、年齢とともに上昇する。 ・欧米人に比較して少ないとされる一方で、年々増加傾向ともいわれている ・食物繊維摂取の低下が関与すると考えられている ・本邦では、右側結腸(上行結腸〜肝彎曲)にで...
人間ドック・健診

腫瘍マーカー

肺癌 CEA:全肺癌(高齢者や喫煙者で偽陽性となる) SCC:扁平上皮癌 CYFRA:扁平上皮癌 SLX:腺癌 NSE:小細胞癌 ProGPR:小細胞癌 乳癌 CA15-3(ヒト乳脂肪球膜に対するモノクローナル抗体) 肝細胞癌 PIVKA-...
人間ドック・健診

血清アミラーゼ検査

アミラーゼについて ・アミラーゼはデンプンを分解しグルコース、マルトースやオリゴ糖を生成する酵素の総称である。 ・主に膵臓と唾液腺より分泌され、膵臓から最も多量に分泌されるので膵障害を調べるための代表的な検査となっている ・アミラーゼの由来...
消化器

好酸球性食道炎

ガイドライン 幼児・成人好酸球性消化管疾患診療ガイドライン(2020 年) 編集:厚生労働省好酸球性消化管疾患研究班 疾患 ・好酸球性食道炎は,食道に好酸球優位の炎症を引き起こす慢性の免疫性食道疾患である。 ・気管支喘息やアトピー性皮膚炎な...
人間ドック・健診

「胃ポリープ」の種類

「胃ポリープ」とは? ・「胃ポリープ」とは正確には「胃に発生する上皮性、良性、隆起性病変」のことをいう ・広義には腺腫、粘膜下腫瘍、癌など胃の中に隆起した病変の総称として使用されることもある。 ・胃ポリープは「過形成性ポリープ」「胃底腺ポリ...
呼吸器

COVID-19(新型コロナウイルス)感染症:一般医の対応

参照ホームページ: 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第9.0版」(厚生労働省健康局) 「医療機関向け情報(治療ガイドライン、臨床研究など)」 検査について 検査の感度、特異度 ・PCR検査の感度は70%前後(強く...
救急

スポーツによる頭部外傷、障害

注意すべき疾患 ① 急性硬膜下血腫 ・死亡率50%の最悪の合併症 ・架橋静脈(橋静脈)の切断が原因 ・受傷直後は「意識清明期」が存在する ②頭蓋骨骨折 ③ 急性硬膜外血腫 ④ 脳震盪 頭部外傷のred flags 下記がある場合は病院搬送 ...
循環器

負荷心電図(マスター、トレッドミル、Bruce法)

運動負荷試験 1)マスター二段階試験 <検査内容> ・Master博士が考案した負荷心電図法 ・高さ 23cmの二段の凸型階段を用い、性別、年齢、体重より算出された回数をステップ音にあわせて一定速度で一定期間昇り降りしてもらい、 昇降前と後...
総合診療・家庭医療

運動負荷試験、運動強度

運動負荷試験の禁忌 参考: 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン(2012年改訂版) 絶対禁忌 1.2日以内の急性心筋梗塞 2.内科治療により安定していない不安定狭心症 3.自覚症状または血行動態異常の原因となるコントロ...
人間ドック・健診

全国がん登録

がん罹患患者の順位(2018年) 総数 1位:大腸がん 2位:胃がん 3位;肺がん 4位:乳がん 5位:前立腺癌 男性 1位:前立腺がん 2位:胃がん 3位:大腸がん 4位:肺がん 5位:肝がん 女性 1位:乳がん 2位:大腸がん 3位:肺...
人間ドック・健診

正規分布

正規分布と標準偏差の関係 ・平均値 ±1標準偏差:68% ・平均値 ±2標準偏差:95% ・平均値 ±3標準偏差:99%
スポンサーリンク