スポンサーリンク
エコー

BLUE(bedside lung ultrasound in emergency ) protocol

概念 ・急性呼吸不全や低酸素血症の原因検索を迅速に行うための、ベッドサイドでの超音波検査法 ・胸郭の上方と下方で、それぞれ前方、側方、後側方の6点から肺を観察する。 ・肺炎に対して感度88%、特異度90%、心原生肺水腫に対して感度86%、特...
膠原病

巨細胞性動脈炎(かつては側頭動脈炎)

参考サイト 疾患概要 ・大型・中型の動脈に巨細胞を伴う肉芽腫を形成する動脈炎である。 ・特に内頚、外頚、椎骨、鎖骨下動脈とその分枝が侵される。 ・50歳以上の高齢者に発症し、若年者に発症する高安動脈炎と対照的である。 ・男女比はほぼ1:2~...
救急

深部静脈血栓症(所見、スコア)

DVTを疑う所見 ・限局性浮腫(片側下肢) ・急性発症(<72時間) ・腫脹>発赤、熱感(腫脹が発赤や熱感より目立つ) (↔蜂窩織炎では発赤や熱感が腫脹より目立つ) ・Pratt徴候 下肢挙上でも表在静脈が虚脱しない(感度29%、特異度85...
スポンサーリンク
診察・検査

肺の聴診(呼吸音と副雑音)

肺音とは(呼吸音と副雑音) ・聴診器で聴取する肺音は、正常で聞かれる「(正常)呼吸音」と、正常では聴こえない「副雑音」に2つに分類される。 ・副雑音のうち、肺内に由来する肺性副雑音を「ラ音」ともいうことがある。 呼吸音 ・正常で聴かれる生理...
循環器

γ計算のコツ

1.体重は10㎏刻み(細かくても5㎏刻み) 2・投与する薬剤を何倍希釈にするかを決める 薬剤によって決まっている ・ドパミンは1/3倍希釈(3㎎/mL) ・ドブタミンは等倍(1㎎/mL) ・ニカルジピンも等倍(1㎎/mL) ・ノルアドレナリ...
総合診療・家庭医療

おすすめ!ふるさと納税(村上・塩引鮭5切セット:寄付金額1万円/新潟県村上市)

さて、今年もいよいよ年の瀬。ふるさと納税も佳境を迎えつつあります! 限度額ぎりぎりまで利用し、お得な返礼品をゲットしましょう! 今回は我が故郷・越後村上の特産 【ふるさと納税】A4183 千年鮭きっかわ 塩引鮭4切セット (寄付金額:10,...
感染

レプトスピラ症(ワイル病)

疾患 ・病原性レプトスピラ(Leptospira interogansなど)により発熱その他多彩な症状を示す急性熱性細菌感染症である ・人獣共通感染症の一つ ・レプトスピラは現在、種名のついた13種とまだ分類が確定していない4つの遺伝種から...
総合診療・家庭医療

ネコひっかき病(cat scratch disease:CSD)

疾患 ・ネコの唾液中に含まれる細胞内寄生・グラム陰性桿菌である「Bartonella henselae」「Bartonella clarridgeiae」を原因菌とする感染症である。 ・引っ掻き傷や咬症部から感染し、感染部位には水疱や膿疱を...
呼吸器

肺炎(院内、市中、原因微生物)

Heckering score(細菌性肺炎の推定スコア) ・バイタルサインと身体所見で、細菌性肺炎の可能性を推定するスコア ・点数が高いほど、 肺炎の除外のため胸部レントゲンを撮像する有効性が高まるとされる. ・体温>37.8℃ ・心拍数>...
救急

脊椎運動制限(頚椎保護)の適応(JPTEC)

下記に該当する場合には、否定できるまで頸椎保護を継続 ① 脊椎・脊髄損傷の可能性がある受傷機転 ・高速の自動車事故 ・高所からの墜落事故(身長の3倍以上の高さ) ・飛び込みによる受傷 ・脊椎周辺の穿通創 ・頭頸部へのスポーツ外傷 ② 脊椎、...
総合診療・家庭医療

認知症カフェ(オレンジカフェ)

認知症カフェは、認知症の方やそのご家族、介護・医療の専門職、地域の方など誰でも気軽に参加でき、安心して過ごせる集いの場所です。 「オレンジカフェ」「メモリーカフェ」「ふれあいカフェ」など、親しみやすい名称を用いているところもあります。 認知...
リハビリテーション

嚥下のプロセスモデル

「嚥下のプロセスモデル」とは ・古典的な摂食嚥下の概念では,嚥下が始まるまで口腔と咽頭は口峡部で遮断されていると考えられていた.しかし,実際には,咀嚼しているときには口峡は開いており,嚥下まで口腔と咽頭はひと続きの空間をなしていることが明ら...
リハビリテーション

嚥下調整食

日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類 2021 「嚥下調整食」の定義 嚥下機能が低下した人に配慮して、やわらかさや形態を調整した飲み込みやすい食事
救急

小児の嘔吐(診察手順と経口補水液指導)

診察の手順 1.見た目のABCから緊急性を捉える(トリアージ) ・意識障害はないか?→あれば血糖測定を! ・循環不全はないか?→全例CRTを! 参照: 2.異常があればすぐ行動 ・意識障害あり→簡易血糖測定 ・vital signでABCを...
脳神経系

熱性けいれん(熱性痙攣)

特徴(定義) 熱性けいれん診療ガイドライン2015( 日本小児神経学会) 「主に生後6~60か月までの乳幼児に起こる、通常は38℃以上の発熱に伴う発作性疾患(けいれん性、非けいれん性を含む)で、髄膜炎などの中枢神経感染症、代謝異常、その他の...
消化器

キライディティ症候群(Chilaiditi syndrome)

疾患 ・右横隔膜と肝右葉前面との間に結腸,空・回腸などが嵌入した状態のことをいう。 ・無症状のまま経過することが多く,ほとんどの場合は検診あるいは他疾患経過中に偶然発見 される(定期集団検診での頻度:0.003%~0.015% ) ・上腹部...
脳神経系

動眼神経麻痺(第Ⅲ脳神経)

動眼神経(第Ⅲ脳神経) ・第Ⅲ脳神経(→「脳神経の覚え方」) ・眼球を動かす4つの外眼筋(上直筋、下直筋、内直筋、下斜筋)、眼瞼を開閉する上眼瞼挙筋、瞳孔を縮める瞳孔括約筋などを支配。 ・中脳に動眼神経核がある。 動眼神経麻痺の症状 ・複視...
リハビリテーション

大腿骨転子部骨折

・大腿骨頭の栄養は主に大腿骨頚部後面の内側回旋動脈の分岐によるため、頚部骨折(かつての内側骨折)ではしばしばこの血管が損傷されて血流障害を生じる。 このサイトより引用: ・転子部骨折ではこの血流が保たれるため、手術は骨接合術が選択される。 ...
スポンサーリンク