スポンサーリンク
血液

慢性骨髄性白血病

疾患 ・慢性骨髄性白血病(CML)は,多能性造血幹細胞が悪性化してクローン性の骨髄増殖を起こすことで発生し,未熟な顆粒球の著しい過剰産生をもたらす。 初期段階では無症状であるが,潜行性に進行し,非特異的な「慢性期」(倦怠感,食欲不振,体重減...
脳神経系

非痙攣性てんかん重積状態(non-convulsive status epileptics:NCSE)

概念 ・痙攣は目に見えないが、実際にはてんかん発作が起きている状態 ・持続脳波検査が診断に有用だが、実施できる施設は限られる →臨床所見から疑われれば、診断的治療を行う。 臨床所見 ・てんかんの既往がある、または高齢者 ・てんかん後や脳血管...
リハビリテーション

経頭蓋磁気刺激(transcranial magnetic stimulation:TMS) , 反復経頭蓋磁気刺激法 (Repetitive transcranial magnetic stimulation:rTMS) 

概念 ・おもに8の字型の電磁石によって生み出される、急激な磁場の変化によって(ファラデーの電磁誘導の法則により)弱い電流を組織内に誘起させることで、脳内のニューロンを興奮させる非侵襲的な方法である。 ・磁気刺激を反復することから、repet...
スポンサーリンク
消化器

萎縮性胃炎

疾患 萎縮性胃炎は、長年にわたって胃の粘膜に炎症が起こること(慢性胃炎)で、胃液や胃 酸などを分泌する組織が縮小し、胃の粘膜が萎縮した状態をいう。 萎縮性胃炎が進むと、胃の粘膜は腸の粘膜のようになり(腸上皮化生)、さらに胃がんに まで発展し...
リハビリテーション

電気生理学検査

筋電図検査 検査に影響する要因 ・皮膚温低下にて伝導速度は低下する 病変分類 脱髄病変 ・伝導速度低下 軸索変性 ・軸索の数が減少すると発火する筋線維の数が減少するため、複合筋活動電位振幅が減少する 安静時活動電位 ・fibrillatio...
総合診療・家庭医療

メタボリック症候群への生活指導

生活指導 禁煙 5Aアプローチ Ask:喫煙習慣について尋ねる Advice:喫煙のリスクを伝え、禁煙を勧める Assess:禁煙の意思を尋ねる Assist:禁煙の行動を支持する。禁煙外来を紹介する arrange:フォローアップを行う ...
血液

好酸球増加

定義 末梢血好酸球が500/μL以上の場合を好酸球増加症と診断する 重症度 軽症:500~1500/μL未満 中等症:1500~5000/μL未満 重症:5000/μL以上 原因 1)アレルギー アレルギー性鼻炎 気管支喘息 アトピー性皮膚...
消化器

出血性潰瘍

薬剤選択、使用法 ・PPIの一択。 ・H2blockerは何らかの事情でPPIが使用できない場合の次善策 処方例) ・オメプラゾール(オメプラール®)20㎎+生食50~100mL 1日2回点滴静注 ・ランゾプラゾール(タケプロン®)30㎎+...
内分泌・代謝

ビタミンB12欠乏症

危険因子 ・萎縮性胃炎(最多) ・PPI長期内服 ・ビグアナイド長期内服 ・肉、魚摂取不足 ・胃切除後 疾患 連合性脊髄変性症 ・側索、後索障害 ・遠位末梢神経障害 ビタミンB12欠乏性貧血 ・「自己免疫性萎縮性胃炎(悪性貧血)」と「胃切除...
消化器

巨大結腸症

概要 ・結腸(大腸)の神経の異常や何らかの炎症性疾患などの病気が原因となって、結腸の蠕動運動が正常に行われず、腸が大きく膨らむ病気のことです。 原因 先天性巨大結腸症 ・先天性巨大結腸症はヒルシュスプルング病ともいう ・RET遺伝子の機能が...
血液

過多月経

以下の場合、「過多月経」を考える ・月経が9日以上持続する ・生理用ナプキン(通常2~3時間使用できる)が1時間毎に交換が必要 ・夜用ナプキン(サイズが大きい)を着けても下着が月経血で汚れる ・レバーの様な血塊が出る ・小球性(鉄欠乏性)貧...
診察・検査

振戦

振戦の定義 相補的に機能する拮抗筋同士の律動的かつ振動性の不随意運動。典型的には手,頭部,顔面,声帯,体幹,または下肢に生じる。 診断は臨床的に行う。 治療法は原因と病型によって異なるが,具体的には誘因の回避(生理的振戦),プロプラノロール...
診察・検査

共同偏視の向き

共同偏視の向き ① テント上の麻痺性病変では病側 ② テント上の刺激性病変では健側 ③ 橋の障害ではテント上と逆パターン(健側) medicina(メディチーナ) 2019年 増刊号 特集 一人でも慌てない! 「こんなときどうする?」の処方...
救急

頭部外傷における頭部CT撮影の診断基準

原則 ・抗血栓薬(抗血小板薬、抗凝固薬)内服中の場合は原則として撮影が推奨される 成人における臨床予測ルール カナダ頭部CTルール 適応: 受傷後24時間以内に受診したGCS13~15の頭部外傷で、意識消失、明確な健忘、もしくは見当識障害を...
緩和治療

呼吸困難に対する緩和治療(抗うつ薬、モルヒネ内服、注射、酸素療法)

モルヒネ ・呼吸困難に対するエビデンスが豊富 ・元々疼痛に対してオピオイドが投与されている場合、レスキュー投与量 処方例(総合診療2020.vol30.6) 内服 1)経口即効型モルヒネ(オプソ)2.5~5㎎/回、4時間以上あけて内服 レス...
救急

頭部MRIまで撮るべき「めまい、嘔吐」

・はっきりした頭痛、後頚部痛も訴える場合 ・高齢者の初めてのめまい、嘔吐 ・高血圧、糖尿病の既往 ・めまいの4D(構音障害(dysarthria)、嚥下障害(dysphagia)、複視(diplopia)、感覚障害(dysesthesia)...
リハビリテーション

Frenchay Activities Index(FAI)

・手段的ADL(IADL)評価法の一つ. ・FAIでは,日常生活における応用的な活動や社会生活における活動の中から15項目(食事の用意,食事の後片付け,洗濯,掃除や整頓,力仕事,買い物,外出,屋外歩行,趣味,交通手段の利用,旅行,庭仕事,家...
エコー

前立腺エコー(容積測定)

正常容積 前立腺の正常な大きさは30mL未満とされており、これよりも大きくなった場合は前立腺肥大とされる。 前立腺の測定方法 基本的に前立腺の最大断面が写っている画像が得られていれば、大きな測定誤差は生じないと考えられる。 参照(このサイト...
スポンサーリンク