スポンサーリンク
脳神経系

脳小血管病(cerebral small vessel disease:SVD)

概念 ・脳小血管病(cerebral small vessel disease:SVD)とは、脳微細血管劣化に伴う効率的な脳内微小循環・代謝・ネットワーク維持の困難な状態,及びそれらによる認知・身体機能低下状態を指す。 ・従来の大脳白質病変...
循環器

頚動脈狭窄、頚動脈エコー

頚動脈エコー検査 ・高周波リニアプローベを使用 ・仰臥位、軽度頚部後屈および非観察側へ30°程度回旋 IMT(Intima Media Thicknes:内膜中膜複合体厚) 正常値:1.0mm以下 狭窄率 ・短軸像による「面積狭窄率」が径狭...
消化器

下血(血便、または黒色便)

下血、血便、黒色便とは? ・肛門から血が出ることを総称して「下血」と呼ぶ。 ・「黒色便」と「血便」を総称して「下血」という ・便に鮮血が出ることを「血便」といい、黒い血(タール便)がでることを「黒色便」と言う。 初期対応 1.バイタルの確認...
スポンサーリンク
診察・検査

奇脈

定義 ・健常人でも血圧は吸気時に低下するが、吸気時の収縮期血圧低下は正常では10mmHg未満である。 ・これが10mmHg以上となり,小脈(脈圧が小さいこと)となる現象を「奇脈(paradoxical pulse(pulsus parado...
血液

びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫(Diffuse large B-cell lymphoma:DLBCL)

疾患 ・悪性リンパ腫の中で最も多い病型であり、悪性リンパ腫全体の30~40%程度を占める. ・日本での 2019 年の悪性リンパ腫の罹患数約 34,100 人から算定すると,1年間におよそ 14,000 人が DLBCL に罹患すると推定さ...
内分泌・代謝

急性間欠性ポルフィリン症(Acute intermittent porphyria)

ポルフィリン症とは ・ヘム代謝系に関わる8つの酵素のいずれかの活性低下により、ポルフィリン体あるいはその前駆体が蓄積することによって発症する遺伝性の代謝疾患 ・現在9つの病型に分けられる。 ・これらのうち光線過敏など皮膚の症状を主に生じるも...
人間ドック・健診

A/G比(アルブミン/グロブリン比)

A/G比(アルブミン/グロブリン比)とは? 基準値:1.32〜2.23(日本臨床検査標準協議会より) ・A/G比(アルブミン/グロブリン比)は、アルブミンとグロブリンの割合を示した数値 (「グロブリン量=総タンパクーアルブミン」にて算出) ...
脳神経系

微小脳出血(cerebral microbleeding)、無症候性微小脳出血

疾患概念 ・高齢、高血圧、糖尿病、大脳白質病変、脳卒中の既往、抗血栓薬内服があると出現頻度が高まる ・脳出血の極めて強い危険因子であり、また脳梗塞の危険因子でもある ・大脳基底核の微小脳出血は年齢、血圧と、皮質や皮質下の微小脳出血はアミロイ...
診察・検査

偽性血小板減少症

概念 ・末梢血血算の容器に入っている抗凝固薬のEDTA(ethylenediaminetetraacetic acid:エチレンジアミン四酢酸)存在下で血小板凝集が起こり、自動計数による血小板数測定が低値になるエラーのこと 対策 ・新鮮血塗...
人間ドック・健診

好中球減少症

参照:発熱性好中球減少症(febrile neutropenia: FN) 白血球減少症、好中球減少症の定義 白血球減少症 4000/μL以下 好中球減少症 1500/μL以下 ※好中球数=WBCカウント×(stab+seg) ※1000以...
精神科

抗不安薬(非専門医が使用可能な薬)

抗不安薬の原則 ・「効果の強いもの」「半減期が短いもの」ほど依存を形成しやすい (特にデパス®) ・非専門医は原則として頓用処方とする ・非専門医が使用可能な抗不安薬: アルプラゾラム(ソラナックス、コンスタン):中間型 ロラゼパム(ワイパ...
スポーツドクター

日本スポーツ協会公認スポーツドクター

養成講習会:スポーツドクター 参照サイト: 公認スポーツ指導者Q&A 公認スポーツ指導者Q&A 日本スポーツ協会公認スポーツドクター スポーツドクター資格を取得するにはどのようにしたら良いですか? 日本スポーツ協会で開催する養成講習会(基礎...
総合診療・家庭医療

新型コロナウイルス予防接種(予診時の注意点、副反応への対応)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き・第 9.0 版 5類移行以降のワクチン接種 ・高齢者、基礎疾患を有する方(小児も含む)、医療従事者等に令和5年5月8日か...
DM

低血糖

低血糖時:70㎎/dL以下 ・低血糖患者の約3%で片麻痺が出ることがあり、脳卒中と誤診しないこと! (麻痺がある場合もまずは血糖測定!) ・低血糖は脳卒中と区別のできない神経学的巣症状を引き起こすことがあり、 高濃度ブドウ糖液の投与により劇...
診察・検査

「手足の発疹」の鑑別疾患

※「手足の発疹」を来す疾患は限られている 鑑別疾患 ・梅毒 ・感染心内膜炎 ・手足口病 ・リケッチア感染症 ・毒素性ショック症候群 ・掌蹠膿疱症 ・川崎病 ・薬疹
人間ドック・健診

「やせ型」体型の脂質異常症

脂質異常症は太っている人ばかりに多いとは限らない ・日本では、高コレステロールの人の割合が、やせ・標準・肥満の人の間で差がなくなってきているという報告がある ・特に50歳以上の女性では、やせていながら高コレステロールである人の割合が、昭和5...
救急

切らない指輪の外し方

① 指輪の「ナンバ歩き法」 指は指背側(伸側)に骨があり、指腹側(屈側)に軟部組織が多い ↓ 指輪を指腹側から持ち上げ、その状態で指輪を「ナンバ歩き」の様に左右にずらしながらはずす ↓ 指背の皮膚がたるんでつかえた場合は、たるみを指輪の近位...
内分泌・代謝

脂質の種類(飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、オメガ脂肪酸、EPA、DHA)とその違い

脂肪(脂質)とは? ・生体成分のうち、水に溶けない物質を「脂肪」という。体内では水分の次に多く含まれている。 ・脂肪は「科学的には脂質と呼ばれる」が、意味合いは同じである。 ・脂肪(脂質)は「油脂」「脂肪酸」「グリセリン」「コレステロール」...
スポンサーリンク