スポンサーリンク
作業環境測定士、作業主任者

トルエンとキシレン

トルエンとキシレン・トルエンとキシレンは、どちらもベンゼンを基にした有機化合物で、構造や用途が異なる・トルエンはベンゼンの1つの水素をメチル基に置換した物質で、キシレンは2つの水素をメチル基に置換した物質です。・トルエンの融点(-95℃)は...
産業医・労働衛生コンサルタント

事業場における労働者の健康保持増進のための指針(THP 指針:total health promotion plan)

「事業場における労働者の健康保持増進のための指針(THP 指針)」「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」THPとはTHPとは:・THPとは「トータル・ヘルスプロモーション・プラン(Total Health promotion P...
労働衛生一般

酸素欠乏危険作業(酸素欠乏症および硫化水素中毒)

酸素欠乏はどのような職場で発生するかなくそう! 酸素欠乏症。硫化水素中毒酸素欠乏が発生する職場:1 物の酸化① 鉄製タンク、船倉などの内部(内壁がさびる)② くず鉄、石炭、魚油などが入れてあるタンク、貯蔵施設などの内部(貯蔵又は運搬中の物の...
スポンサーリンク
総合診療・家庭医療

高気圧下での健康障害(高気圧障害)、健康診断、健康障害予防

高気圧障害とは高気圧障害とは:高気圧障害とは、高気圧環境にばく露することによる障害であり、厚生労働省の定義は「減圧症」「酸素中毒」及び「窒素酔い」等とされている(高気圧作業安全衛生規則)。減圧症医学用語解説集(日本救急医学会)減圧症とは:減...
作業環境測定士、作業主任者

アセトン

CH3COCH3用途・塗料やインク、接着剤の原料や希釈剤性質・脂溶性および水溶性を共に有している。・電気陰性度の大きい酸素原子があるため、極性が大きい(極性:5.1)
メンタルヘルス・マネジメント検定試験

令和6年「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況

主な用語の説明(企業及び事業所に関する事項)常用労働者① 期間を定めずに雇われている者② 1か月以上の期間を定めて雇われている者のいずれかに該当する者をいう。他社から受け入れた出向者、転籍者も含む。正社員フルタイム勤務で期間を定めずに雇われ...
産業医・労働衛生コンサルタント

労働衛生の3管理、5管理

労働衛生の3管理労働衛生の3管理(職場のあんぜんサイト)「労働衛生の3管理」「5管理」とは・「労働衛生の3管理」とは、労働衛生管理の中核をなす基本的要素である「作業環境管理」、「作業管理」及び「健康管理」をいいます。・これに「総括管理(労働...
産業医・労働衛生コンサルタント

有機溶剤の健康障害、健康障害防止対策(一般、発がん性)、健康診断

有機溶剤にばく露された際の吸収経路と排泄せつ経路、蓄積する部位有機溶剤にばく露された際の吸収経路と排泄せつ経路、蓄積する部位:吸収経路有機溶剤は揮発性、脂溶性が高いため、作業者に吸収される経路としては・経気道吸収(吸気中ばく露により呼吸器か...
労働衛生関連法令

衛生管理者

衛生管理者・常時50人以上の労働者を使用する事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任し、安全衛生業務のうち、衛生に係わる技術的な事項を管理させることが必要です。第一種衛生管理者として選任するこ...
総合診療・家庭医療

廃棄物焼却炉

廃棄物焼却炉安衛法第88条第3項事業者は、建設業その他政令で定める業種に属する事業の仕事(建設業に属する事業にあつては、前項の厚生労働省令で定める仕事を除く。)で、厚生労働省令で定めるものを開始しようとするときは、その計画を当該仕事の開始の...
診察・検査

呼吸機能検査(スパイロメトリー)

参照(このサイトより引用):%VC(パーセント肺活量):基準値80%以上・実測肺活量 ÷ 予測肺活量・80%未満で拘束性換気障害※指標の前に%がついている場合には、予測値に対しての割合を意味するFEV1(1秒量)・最初の1秒間に呼出される量...
救急

気管支喘息(成人)の診断、長期管理薬

参考文献喘息予防・管理ガイドライン2024 一般社団法人日本アレルギー学会学術委員会 (著), JGL2024WG (著)気管支喘息の定義・概念「喘息予防・管理ガイドライン」では、気管支喘息の定義を次のように示している。①自然にあるいは治療...
診察・検査

腹部診察9区分(英語表記):「腹痛」の部位記載

腹部9区分の名称参照:心窩部、上腹部( Epigastric region) :胃・十二指腸潰瘍 胆石 膵炎 心筋梗塞 虫垂炎初期、腸閉塞右季肋部(right hypochondrium region): 胆石症 胆嚢炎左季肋部(left ...
産業医・労働衛生コンサルタント

化学物質の有害性(変異原性、発がん性、生殖毒性、化学物質による多段階発がん)

無毒性量(NOAEL)と最小毒性量(LOAEL)NOEL:No Observed Effect Level(無影響量)・毒性試験において有害、無害両方を含む影響が認められない最高の暴露量。・影響の中には有害、無害両方を含むので、一般には N...
産業医・労働衛生コンサルタント

1,2‐ジクロロプロパン、MOCA、オルト‐トルイジン、の事案

1,2‐ジクロロプロパン:胆管がん1,2‐ジクロロプロパン:胆管がんCH3-CHCl-CH2Cl2012年3月に大阪府内のオフセット印刷業の事業場で発生した胆管がん事案:・大阪府で、地下室の換気の十分ではない校正印刷の作業場において、きわめ...
膠原病

シェーグレン症候群(Sjögren’s syndrome: SS)

疾患・慢性唾液腺炎と乾燥性角結膜炎を主徴とし、多彩な自己抗体の出現や高ガンマグロブリン血症を来す自己免疫疾患の一つである。乾燥症が主症状となるが、唾液腺、涙腺だけでなく、全身の外分泌腺が系統的に障害されるため、autoimmune exoc...
感染

伝染性紅斑、パルボウイルスB19感染症(小児、成人)

伝染性紅斑(Erythema infectiosum)・ヒトパルボウイルスB19(human parvovirus B19:PVB19)感染症・頬に出現する蝶翼状 の紅斑を特徴とし、小児を中心にしてみられる流行性発疹性疾患である。・両頬がリ...
産業医・労働衛生コンサルタント

鉛(鉛中毒予防規則)

鉛の用途鉛のモデルSDS推奨用途及び使用上の制限:鉛管・板蓄電池電線被覆リサージ(一酸化鉛:顔料、クリスタル・ガラスの製造、皮蛋(ピータン)の熟成、セラミックス、ゴムの加硫)鉛丹(日本画の絵の具、陶磁器の釉(うわぐすり)、顔料)鉛白(白色顔...
スポンサーリンク