診察・検査 心臓聴診、心音、心雑音 おすすめ聴診器リットマン ステソスコープ カーディオロジーIV 医師向け聴診器の新定番です。成人用と小児用のダイアフラムを両面に搭載しており、成人から小児までこれ一器で診察が可能です。チューブは音の損失を軽減する高感度のツーインワンチューブ... 2020.04.23 2024.01.18 循環器診察・検査
循環器 負荷心電図(マスター、トレッドミル、Bruce法) 運動負荷試験1)マスター二段階試験<検査内容>・Master博士が考案した負荷心電図法・高さ 23cmの二段の凸型階段を用い、性別、年齢、体重より算出された回数をステップ音にあわせて一定速度で一定期間昇り降りしてもらい、 昇降前と後の心電図... 2021.04.20 2023.11.26 リハビリテーション循環器
循環器 大動脈弁狭窄症 診察所見・遅脈(脈の立ち上がりが遅い)、小脈(拍動が小さい)・心不全、失神、狭心症の原因・大動脈弁の狭窄で発生する収縮期駆出性雑音を聴取・第2肋間胸骨右縁(2RSB;大動脈弁領域)に最強点→右鎖骨頭の上でよく聴取・右頚部から心尖部にかけて幅... 2023.07.07 2023.11.21 循環器
循環器 頚動脈狭窄、頚動脈エコー 頚動脈エコー検査・高周波リニアプローベを使用・仰臥位、軽度頚部後屈および非観察側へ30°程度回旋IMT(Intima Media Thicknes:内膜中膜複合体厚)正常値:1.0mm以下狭窄率・短軸像による「面積狭窄率」が径狭窄率よりも適... 2021.11.12 2023.10.30 循環器脳神経系
診察・検査 奇脈 定義・健常人でも血圧は吸気時に低下するが、吸気時の収縮期血圧低下は正常では10mmHg未満である。・これが10mmHg以上となり,小脈(脈圧が小さいこと)となる現象を「奇脈(paradoxical pulse(pulsus paradoxu... 2019.12.19 2023.10.23 循環器診察・検査
循環器 慢性肺血栓塞栓症、慢性血栓塞栓性肺高血圧症 慢性肺血栓塞栓症・器質化した血栓により肺動脈が閉塞し、肺血流分布及び肺循環動態の異常が6か月以上にわたって固定している病態を「慢性肺血栓塞栓症」という。・中高年女性(男1:女3、平均年齢66±13歳)・また、慢性肺血栓塞栓症において、平均肺... 2022.06.21 2023.07.31 呼吸器循環器
診察・検査 規則性のある不整(regularly irregular)と絶対的不整(irregularly irregular) 規則的な不整(regularly irregular)それ以外は正常な調律での間欠的な不整(例,期外収縮)、もしくは予測可能な不規則パターン例)一連の心拍間の反復的な関係絶対的不整(irregularly irregular)心拍と心拍の間... 2023.07.31 循環器診察・検査
心電図 たこつぼ型心筋症(Takotsubo(ampulla) cardiomyopathy) 概要・急性心筋梗塞に類似した胸痛と心電図変化を有しながら、それに伴う左心室の壁運動異常が一つの冠動脈支配領域を越えて広く存在し、かつ冠動脈には有意狭窄を認めないのが特徴・精神的、身体的ストレスを契機に発症するため、カテコールアミンや自律神経... 2020.06.18 2023.07.21 循環器心電図
救急 起立性低血圧 診断基準(日本循環器学会.:失神の診断・治療ガイドライン(2012年改訂版))立位後3分以内に、① 収縮期血圧が20mmHg以上低下、または、② 収縮期血圧の絶対値が90mmHg未満に低下、あるいは③ 拡張期血圧が10mmHg以上低下がみら... 2023.04.27 2023.05.08 循環器救急診察・検査
循環器 感染性心内膜炎 疑う病歴・数か月前に遡っての歯科治療歴・弁膜疾患・先天性心疾患・人工弁・感染性心内膜炎の既往・中心静脈ライン・血液透析症状・発熱(不明熱の鑑別疾患)・新規発症、あるいは増悪する心雑音・心不全症状(弁破壊、腱索断裂による)・体重減少・塞栓症(... 2019.03.14 2023.04.11 循環器感染
救急 腎梗塞 症状・突発的な持続する側腹部痛、腹部全体痛・痛みが一定(↔尿管結石では疝痛)・しばしば嘔気嘔吐を伴う・時に発熱を認める・尿管結石と誤診されることがある原因・心房細動(20%)腎梗塞患者の50%以上が心房細動を併存している・高位腹部大動脈粥腫... 2023.04.08 循環器救急泌尿器科腎臓
循環器 γ計算のコツ 1.体重は10㎏刻み(細かくても5㎏刻み)2・投与する薬剤を何倍希釈にするかを決める薬剤によって決まっている・ドパミンは1/3倍希釈(3㎎/mL)・ドブタミンは等倍(1㎎/mL)・ニカルジピンも等倍(1㎎/mL)・ノルアドレナリンなら20倍... 2021.11.08 2023.01.19 循環器
心電図 WPW症候群(Wolff-Parkinson-White syndrome) 疾患・早期脱分極症候群の一つ・先天的に心臓の正常な電気の伝導路以外に副伝導路(Kent束)を介する心房と心室の間の伝導が存在するもの。・心電図で「デルタ波」という波形が特徴で、不整脈がなくても診断される事がある・0.1~0.2%の頻度で検出... 2021.07.29 2022.12.08 循環器心電図
心電図 異常Q波の定義 異常Q波の定義:「幅1mm(0.04秒)以上で、深さがR波の1/4以上のQ波」※例外(正常): V1、Ⅲ、aVLで単独に認める場合は正常 2019.11.16 2022.11.18 循環器心電図
救急 不整脈原性右室心筋症(arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy:ARVC) 疾患・不整脈原性右室心筋症(arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy:ARVC)は、病理学的に右室主体の心筋の脂肪浸潤と線維化を認め、右室の拡大と機能低下および右室起源の心室性不整脈を特... 2021.02.03 2022.11.09 循環器心電図救急
救急 心室性期外収縮、心室頻拍の治療 心室頻拍(VT)の定義心室性期外収縮が3連発以上で、心拍数が100/分以上となる状態症状が不安定→電気ショック単形性:同期下カルディオバージョン:100J不規則、多形性:非同期電気ショック150J薬物治療プロカインアミド・20㎎/分で開始。... 2021.04.03 2022.11.08 循環器救急
心電図 肥大型心筋症(hypertrophic cardiomyopathy:HCM) 疾患・約500人に1人の割合で認めるcommon diseaseである・心筋構成蛋白であるサルコメアなどの遺伝子変異によって発症する・約60%に家族歴がある・突然死や心不全、若年発症の心房細動など心血管イベントを生じる。・心エコーで著明な左... 2022.11.07 循環器心電図
心電図 左室肥大、右室肥大の心電図所見 左室肥大(LVH)の心電図所見・「左室肥大」とは、「左室高電位」所見のみでなく、加えて「QRS時間延長」かつ「ST-T変化」を伴う場合をいう。左室高電位の定義(Sokolow-Lyon基準)『SV1+V5~6のうち最も高いR波の合計≧35m... 2019.11.16 2022.11.07 循環器心電図