消化器

スポンサーリンク
消化器

NSAID、NSAIDsについて(作用機序、合併症)

作用機序 ・NSAIDsは,アラキドン酸カスケードにおいてプロスタグランジンやトロンボキサンの合成酵素であるシクロオキシゲナーゼ(Cyclooxygenase:COX)を阻害する。 ・COXには1と2の二つのアイソフォームがあり、NSAID...
消化器

非アルコール性脂肪肝性肝疾患(non-alcoholic fatty liver disease:NAFLD)

疾患(健診:C判定) ・脂肪肝は「アルコール性」と「非アルコール性」に大別される。 ・組織診断、あるいは画像診断で脂肪肝を認め、「アルコール性肝障害」「ウイルス性(HBV、HCVなど)」「自己免疫性肝炎」「原発性胆汁性胆管炎」などの他の肝疾...
消化器

直腸粘膜脱症候群(Mucosal Prolapse Syndrome:MPS)

疾患 ・直腸粘膜脱症候群は慢性的な「排便時のいきみ」がきっかけとなり、顕在ないしは潜在的粘膜脱出による直腸粘膜の形態変化を引き起こす疾患です。 ・内視鏡的に潰瘍型(53%)、平坦型(14%)、隆起型(33%)に分類され、病理学的には粘膜組織...
スポンサーリンク
消化器

自己免疫性胃炎

疾患 ・自己免疫性胃炎は、抗胃壁細胞抗体や抗内因子抗体などの自己抗体が関与し、自己免疫機序により胃粘膜の萎縮を引き起こす疾患である。 ・典型例では、胃体部を中心とした萎縮性胃炎で、胃の出口付近の前庭部には萎縮を認めないか軽度である。 ・He...
総合診療・家庭医療

機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)

ガイドライン 機能性消化管疾患診療ガイドライン2021-機能性ディスペプシア(FD)(改訂第2版) 編集:日本消化器病学会 定義(ガイドライン2021) 機能性ディスペプシアとは「症状の原因となる器質的、全身性、代謝性疾患がないのにもかかわ...
消化器

大腸憩室、憩室炎

疫学 ・大腸憩室の保有率は日本人全体で約24%とされ、年齢とともに上昇する。 ・欧米人に比較して少ないとされる一方で、年々増加傾向ともいわれている ・食物繊維摂取の低下が関与すると考えられている ・本邦では、右側結腸(上行結腸〜肝彎曲)にで...
消化器

好酸球性食道炎

ガイドライン 幼児・成人好酸球性消化管疾患診療ガイドライン(2020 年) 編集:厚生労働省好酸球性消化管疾患研究班 疾患 ・好酸球性食道炎は,食道に好酸球優位の炎症を引き起こす慢性の免疫性食道疾患である。 ・気管支喘息やアトピー性皮膚炎な...
人間ドック・健診

「胃ポリープ」の種類

「胃ポリープ」とは? ・「胃ポリープ」とは正確には「胃に発生する上皮性、良性、隆起性病変」のことをいう ・広義には腺腫、粘膜下腫瘍、癌など胃の中に隆起した病変の総称として使用されることもある。 ・胃ポリープは「過形成性ポリープ」「胃底腺ポリ...
人間ドック・健診

肝血管腫

疾患 ・肝臓内の毛細血管が増殖して絡み合ってできた腫瘍状の塊。良性腫瘍のひとつ。 ・スポンジのような構造で血液を多く含有している。 ・原因は不明。先天的な要素が強いとされている。 症状 ・肝血管腫は自覚症状がないことがほとんどなので、健康診...
診察・検査

腹水(原因、検査、治療)

腹水の原因 下記を念頭に置いて問診と検査を行う ① 肝硬変(81%) ② がん(10%) ③ 心不全(3%) ④ 結核(2%) ⑤ 透析(1%) ⑥ 膵疾患(1%) ⑦ その他(2%) 検査項目 ルーチン検査項目: ・白血球(分画) ・生化...
総合診療・家庭医療

アルコール関連問題(単位、適正量、依存の診断)

単位 ・1ドリンク=アルコール10g ・1単位=2ドリンク=アルコール20g 純アルコール量の計算 純アルコール量(g)=「摂取量(mL)」×「度数(%)」/100 × 0.8 ・ビール:5% ・焼酎:25% 節度ある適度な飲酒(健康日本2...
救急

虫垂炎

症状 ・虫垂炎の症状出現順位は必ず『腹痛→嘔吐の順』(感度100%、特異度64%) (Abdominal Pain→Emesis(嘔吐))なので、AP(P)Eと記憶する) ・心窩部、臍周囲部痛から右下腹部への移動(感度 64%、特異度82%...
総合診療・家庭医療

再発性アフタ性口内炎

疾患 ・3-5mmの口内炎が1個から複数できて1-2週間で改善しますが、しばらくするとまた繰り返す疾患 ・口内炎以外には希に陰部潰瘍を合併することもある他の症状はありません。 ・多くが思春期頃に発症し、年齢と共に軽くなることが多いとされる。...
消化器

急性膵炎

ガイドライン 急性膵炎診療ガイドライン 2021(第 5 版) 3大原因 ・アルコール性(33.5%):40~50歳代の男性に多い ・胆石(26.9%):60歳以上の女性に多い ・特発性 その他の原因 ・高TG血症: TGが局所的に膵リパー...
消化器

自己免疫性肝炎(autoimmune hepatitis、AIH)

疾患 ・自己免疫性肝炎(autoimmune hepatitis、AIH)とは、発症・進展に自己免疫機序が関与していると考えられる慢性肝疾患で、抗核抗体、抗平滑筋抗体などの自己抗体が陽性で、IgG高値が特徴である。 ・急性発症例(約10%)...
消化器

鼠径部ヘルニア(外鼠経/内鼠経/大腿)

鼠経ヘルニア(そけいヘルニア) ・鼠径ヘルニアは「間接(外)鼠径ヘルニア」と「直接(内)鼠径ヘルニア」の2種類がある。 ・間接(外)鼠径ヘルニアは、腹膜がヘルニア嚢となり内鼠径輪から出て、外鼠径輪に向かう ・直接(内)鼠径ヘルニアはハッセル...
消化器

下血(血便、または黒色便)

下血、血便、黒色便とは? ・肛門から血が出ることを総称して「下血」と呼ぶ。 ・「黒色便」と「血便」を総称して「下血」という ・便に鮮血が出ることを「血便」といい、黒い血(タール便)がでることを「黒色便」と言う。 初期対応 1.バイタルの確認...
消化器

ダンピング症候群(dumping syndrome)

疾患 ・ダンピング症候群(dumping syndrome)は、胃切除後、摂取した食物が急速に小腸に流入するために起こる症状。 ・食事中や直後(30分程度)にみられる「早期ダンピング症候群」と、食後2~3時間たってみられる「後期(晩期)ダン...
スポンサーリンク