脳神経系

スポンサーリンク
診察・検査

脳神経の覚え方

「嗅いで見る動く車の三の外、顔耳のどに迷う副舌」 第I脳神経 嗅神経 (知 )嗅覚 第II脳神経 視神経 (知) 視覚 第III脳神経 動眼神経 (運、副) 眼球運動(外眼筋・瞳孔括約筋・毛様体筋) 第IV脳神経 滑車神...
2022.10.12
救急

複視

複視のアプローチ まずは「片眼性」か「両眼性」かを鑑別 片眼性複視 ・単眼毎の疾患や屈折異常(乱視など)、眼科疾患であることが多い 両眼性複視 ・斜視がある時に存在する複視 ・眼科疾患でないことが多い 斜視...
脳神経系

パーキンソン病(症状、治療)

疾患 ・中脳黒質緻密質のドパミン神経細胞内にレビー小体が形成され、神経細胞が脱落変性する ・神経細胞に過剰に発現した「αシヌクレイン」が凝集・蓄積し、神経変性や細胞死を引き起こすことで発症する ・ドパミン放出が障害されるが...
2022.09.17
スポンサーリンク
救急

可逆性脳血管攣縮症候群(reversible cerebral vasoconstriction syndrome:RCVS)

疾患 ・原因不明の可逆性の多発脳動脈の攣縮により、数日~数週間にわたる再発性の雷鳴頭痛、痙攣、神経学的症状を伴う疾患。 ・クモ膜下出血でない雷鳴頭痛のうち40%を占める ・多くは3か月以内に自然軽快し予後良好である ・脳...
2022.08.29
脳神経系

眼球上転発作(oculogyric crisis)

疾患 ・眼球の固定方向への不随意の痙縮運動 (上転が最も多いが、その他の眼位のこともある) ・「下を見ようとしてもみることができない」という訴えで来院 ・原因として、ドパミン作動経路の障害と考えられている(ドパミン遮断薬...
脳神経系

延髄内側症候群(Dejerine症候群)

疾患 ・椎骨動脈 V4(硬膜を貫通してから対側のVAと合流するまでのsegment)から分岐する延髄傍正中動脈あるいは脳底動脈の閉塞による疾患。 ・両側性のこともある。 ・顔面を除く、対側の上下肢麻痺、感覚障害がおこる。 ...
脳神経系

多系統萎縮症(multiple system atrophy:MSA)

概要 ・多系統萎縮症(multiple system atrophy:MSA)は成年期(30歳以降、多くは40歳以降)に発症し、組織学的には神経細胞とオリゴデンドログリアに不溶化したαシヌクレインが蓄積し、進行性の細胞変性脱落を来す疾患で...
2022.06.03
脳神経系

失語症(定義、鑑別)

失語症の定義 ・大脳皮質言語野や基底核の障害により、言葉を読んだり聞いたりして理解することや、話したり書いたりして表出することができなくなる状態 鑑別 全く会話ができない→無言症 ↓ 発話ができる ↓ 流暢か否か、話し...
2022.05.07
救急

脳卒中急性期の血圧管理(ガイドライン2021)

脳卒中治療ガイドライン2021 発行日 2021年7月15日 ● 編集 一般社団法人日本脳卒中学会 脳卒中ガイドライン委員会 ● 発行 株式会社協和企画 ● 定価 8,800円(本体8,000円+税10%)...
2022.05.01
脳神経系

REM睡眠行動異常

・REM睡眠中にもかかわらず骨格筋が動き、夢の内容に合わせた寝言や体動を特徴とする障害 ・REM睡眠が主体となる睡眠の後半に集中して起こるため、明け方により多く見られる ・主に男性にみられる(男女比9:1) ・パーキンソン...
脳神経系

低髄液圧症候群

原因 ・外傷、スポーツ ・出産 症状 ・平均年齢38歳、女性に多い ・起立時に増悪し、臥位で改善する頭痛 ・悪心、嘔吐 ・疲労感 ・髄膜刺激症状(後頭部通痛、項部硬直) ・視覚障害、羞明 ...
脳神経系

非痙攣性てんかん重積状態(non-convulsive status epileptics:NCSE)

概念 ・痙攣は目に見えないが、実際にはてんかん発作が起きている状態 ・持続脳波検査が診断に有用だが、実施できる施設は限られる →臨床所見から疑われれば、診断的治療を行う。 臨床所見 ・てんかんの既往がある、または高...
診察・検査

振戦

振戦の定義 相補的に機能する拮抗筋同士の律動的かつ振動性の不随意運動。典型的には手,頭部,顔面,声帯,体幹,または下肢に生じる。 診断は臨床的に行う。 治療法は原因と病型によって異なるが,具体的には誘因の回避(生理的振戦),プ...
2021.12.08
診察・検査

共同偏視の向き

共同偏視の向き ① テント上の麻痺性病変では病側 ② テント上の刺激性病変では健側 ③ 橋の障害ではテント上と逆パターン(健側) medicina(メディチーナ) 2019年 増刊号 特集 一人でも慌...
救急

頭部外傷における頭部CT撮影の診断基準

原則 ・抗血栓薬(抗血小板薬、抗凝固薬)内服中の場合は原則として撮影が推奨される 成人における臨床予測ルール カナダ頭部CTルール 適応: 受傷後24時間以内に受診したGCS13~15の頭部外傷で、意識消失、明確な...
救急

頭部MRIまで撮るべき「めまい、嘔吐」

・はっきりした頭痛、後頚部痛も訴える場合 ・高齢者の初めてのめまい、嘔吐 ・高血圧、糖尿病の既往 ・めまいの4D(構音障害(dysarthria)、嚥下障害(dysphagia)、複視(diplopia)、感覚障害(dys...
2021.11.24
診察・検査

簡易嚥下機能評価

反復唾液嚥下テスト(Repetitive saliva swallowing test:RSST) ・口腔内を湿らせた後、空嚥下を30秒間繰り返し、「2回以下」を陽性(→嚥下障害あり) 改訂水飲みテスト ・氷水3ml(原法では...
2021.11.09
脳神経系

慢性疼痛治療薬

NSAIDs アセトアミノフェン リリカ 50㎎ 1×眠前 ↓ 100㎎ 1×眠前 ↓ 150㎎ 2×(朝50、眠前100) ↓ 300㎎ 2×(朝100、眠前200) サインバルタ(SNRI) 20㎎ 1×夕...
2021.11.01
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました