産業医・労働衛生コンサルタント

スポンサーリンク
健康管理

「労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針」

参照 「労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針(平成30年9月7日 労働者の心身の状態に関する情報の適切な取扱い指針公示第1号)」 事業者が労働者の心身の状態の情報を取り扱う目的 ...
産業医・労働衛生コンサルタント

産業医の職務内容

産業医の選任 ・事業者は、常時50人以上の労働者を使用するに至った時から14日以内に産業医を選任する必要があります。 ・また、産業医を選任した際は遅滞なく所轄労働基準監督署長に届け出る義務があります(安衛法第13条、安衛令第5条、安...
2024.04.03
産業医・労働衛生コンサルタント

安全衛生管理体制

参考 【2】安全衛生管理体制 1 安全衛生管理体制とは 労働者の安全衛生を確保するためには、労働者に具体的な指示を出したり、監督したりする存在が必要不可欠です。 このため労働安全衛生法では、労働災害を防ぎ、労働者が安全で...
スポンサーリンク
産業医・労働衛生コンサルタント

石綿(アスベスト)、石綿障害予防規則

労働者災害補償保険法に基づく石綿による肺がん及び中皮腫の労災保一険給付支給決定件数 ・900件弱から1,000件余で推移 石綿の3段階レベル レベル1 ・石綿含有吹き付け剤 レベル2 ・石綿含有保温剤...
2024.03.31
産業医・労働衛生コンサルタント

作業主任者

作業主任者とは ・作業主任者は、「労働安全衛生法第14条」により、労働災害を防止するための管理を必要とする一定の作業について、その作業の区分に応じて選任が義務付けられているものです。 ・作業主任者は、①作業の直接指揮、②使用する機械...
労働衛生関連法令

衛生管理者

衛生管理者 ・常時50人以上の労働者を使用する事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任し、安全衛生業務のうち、衛生に係わる技術的な事項を管理させることが必要です。 ・衛生管理者は、 ...
2024.03.27
リハビリテーション

医師の「専従」「専任」「専属」とは?

専従 ・「回復期リハビリテーション病棟入院料1」については、医師の要件として、 「当該病棟にリハビリテーション医療に関する3年以上の経験及びリハビリテーション医療に係る研修を修了した専従の常勤医師1名以上」が配置されていることと規定...
2024.03.27
労働衛生関連法令

産業歯科医の職務

産業歯科医の職務等 事業者は、常時50人以上の労働者が弗化水素、亜硫酸等のガスが発散する場所における業務に従事する事業場については、当該労働者の歯又はその支持組織に関する事項について、適時、歯科医師の意見を聴くようにしなければならない。
産業医・労働衛生コンサルタント

安全委員会、衛生委員会、安全衛生委員会

労働安全衛生法第18条 ・「事業者は、政令で定める規模の事業場ごとに、次の事項(後述)を調査審議させ、 事業者に対し意見を述べさせるため、衛生委員会を設けなければならない。」 ・常時50人以上の労働者を使用する事業場には、衛...
2024.03.25
産業医・労働衛生コンサルタント

年少者および妊産婦の保護

女性の重量物取扱いの制限 いい日 や 12 8 にっこり いい子で 25 15 三十路が はたちに 30 20
産業医・労働衛生コンサルタント

健康管理手帳

「健康管理手帳」とは ・がんその他の重度の健康障害を発生させるおそれのある業務に従事したことがあり、一定の要件に該当する方は、離職の際又は離職後に都道府県労働局長に申請し審査を経た上で、健康管理手帳が交付されます。 ・健康管理手帳の...
2024.03.24
産業医・労働衛生コンサルタント

製造等禁止物質または製造許可物質

製造等禁止物質 ・黄りんマッチ ・ベンジジン及びその塩 ・4-アミノジフェニル及びその塩 ・石綿 ・4-ニトロジフェニル及びその塩 ・ビス(クロロメチル)エーテル ・ベータ―ナフチルアミン及びその塩 ...
産業医・労働衛生コンサルタント

労働衛生保護具

労働衛生保護具とは 作業中の事故や危険から身体を守るために装着するもの。 労働安全衛生法では、一定の作業・環境のもとでは、事業者は作業者に保護具を使用させなければならないと規定しており、作業の種類によって、作業帽・保護帽・保護衣・保...
2024.03.20
労働衛生関連法令

定期自主検査

定期自主検査の実施義務がある設備・装置 ・透過写真撮影用ガンマ線照射装置: 1か月以内ごとに1回及び6が月以内ごとに1回 (放射線が出るので特に厳しい) ・局所排気装置、プッシュプル型換気装置、除じん装置、排ガス処理装置...
2024.03.18
労働衛生関連法令

型式検定

型式検定とは ・検定は大きく「個別検定」と「型式検定」に分けられます。 個別検定 ・機械等の1台ごとについて個別に行われる検定。 ・同じ型式のものでも、1台ごとに検定を受ける必要があります。検定合格証に代わるものとして、その機械...
2024.03.18
産業医・労働衛生コンサルタント

衛生管理者試験(第1種)

参照サイト 衛生管理者試験 受験支援と過去問解説 試験範囲 「関係法令(労働基準法、労働安全衛生法)」 「労働衛生」 「労働生理」の3つの科目から出題されます。 第一種は全44問、第二種は全30問で、試験時間...
2024.03.16
産業医・労働衛生コンサルタント

夜勤・交代勤務

特定業務従事者健診 ・深夜業(PM10~AM5時の間の労働)を週1回以上程度行うものに、年2回の定期健康診断を義務付け ポワソネのシフトワーカー6原則 ① 交替時間の方向は正循環が良い ・ヒトのサーカディアンリズム(概日リズ...
2024.03.15
労働衛生一般

業務上疾病

業務上疾病発生状況(休業4日以上) 1位:負傷に起因する疾病(腰痛) 2位:物理的因子に起因する疾病(異常温度環境による疾病) 3位:作業態様に起因する疾病 4位:化学物質による疾病(がんを除く)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました