膠原病 抗リン脂質抗体症候群 抗リン脂質抗体症候群とは ・抗リン脂質抗体(aPL)には「抗カルジオリピン抗体」「ループスアンチコアグラント」「ワッセルマン反応(STS)偽陽性」などが含まれる。 ・これらの抗体を有し、臨床的に動・静脈の血栓症、血小板減少症、習慣流産・死産... 2023.10.05 2024.11.21 膠原病
労働衛生一般 「量‐影響関係」と「量‐反応関係 量‐影響関係 ・「量-影響関係」とは、個体レベルでの用量(ばく露量)と影響の間の関係である。 (個人的影響、影響を受けやすい人) ・ある固体に対してある有害物質をばく露させると、閾値のある物質では、無毒性量以下の曝露では毒性は発現せず、この... 2024.02.28 2024.11.21 労働衛生一般
救急 日本紅斑熱 疾患 ・ダニ(マダニ)媒介によるリケッチア感染症(※ツツガムシ病もリケッチア感染症) ・紅斑熱群リケッチアの一種 Rickettsia japonica を起因病原体とし、野山に入りマダニに刺咬されることにより感染する。 ・媒介ダニは、キチ... 2023.04.19 2024.11.21 救急感染
感染 ツツガムシ病 ツツガムシ病はOrientia tsutsugamushi を起因菌とするリケッチア症であり、ダニの一種ツツガムシによって媒介される。患者は、汚染地域の草むらなどで、有毒ダニの幼虫に吸着され感染する。発生 はダニの幼虫の活動時期と密接に関係... 2024.11.21 感染
救急 「発熱+皮疹(fever and rush)」の鑑別診断(不明熱診察) 参考サイト: 症状から考えるべき感染症(日本感染症学会) 「発熱+皮疹」時の7つのキラー疾患 ”SMARTTT” 最低限、これだけは見逃すな! SMARTTT S: sepsis(敗血症) M:meningococcemia(髄膜炎) A:... 2020.06.26 2024.11.21 救急皮膚科
総合診療・家庭医療 皮疹の分類、記載法 大きさ ・皮疹が単発ないし2~3個程度のときは面倒がらずに物差しを当てて数字で記載するのがよい ・異なった大きさの皮疹がたくさんある場合には,「小豆大から大豆大までの」「2 ~10 mmの」などと表現する. 炎症性疾患の場合: なじみのある... 2024.05.24 2024.11.21 総合診療・家庭医療皮膚科
総合診療・家庭医療 栄養管理、経管栄養、経腸栄養 栄養の評価法 栄養に関する代表的な身体計測 ・身長、体重(BMI) ・腹囲 ・上腕三頭筋皮下脂肪厚(TSF) ・上腕周囲長(AC) ・上腕筋周囲長 ・上腕筋面積 BMI ・BMI<18.5で低体重、BMI≧25.0で肥満と診断 ・「12か月... 2021.04.23 2024.11.19 総合診療・家庭医療消化器
救急 ブロムワレリル尿素による中毒(ブロム中毒) 概念 ・「ブロムワレリル尿素」を含む市販頭痛薬の過量内服もしくは依存により,急性ないし慢性中毒が生じます. ・「ブロモバレリル尿素」は一部の市販の鎮痛薬に含まれています.非常に依存が生じやすいので避けたほうが安全です.米国などではすでに医薬... 2024.11.19 救急総合診療・家庭医療脳神経系
産業医・労働衛生コンサルタント 安全委員会、衛生委員会、安全衛生委員会 労働安全衛生法第18条 ・「事業者は、政令で定める規模の事業場ごとに、次の事項(後述)を調査審議させ、 事業者に対し意見を述べさせるため、衛生委員会を設けなければならない。」 ・常時50人以上の労働者を使用する事業場には、衛生委員会の... 2022.09.05 2024.11.15 産業医・労働衛生コンサルタント
産業医・労働衛生コンサルタント 高年齢労働者の安全と健康確保 参考サイト 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン(エイジフレンドリーガイドライン) (令和2年3月16日基安発0316第1号) 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン (エイジフレンドリーガイドライン) 第1 趣旨 本... 2024.11.12 2024.11.15 産業医・労働衛生コンサルタント
労働衛生一般 「フレイル」「 ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」「サルコペニア」との相違点 高年齢労働者に発生する休業4日以上の労働災害の特徴 ・災害の 発生率(千人率)では、若年層と高年齢労働者で高くなる傾向がみられる。 ・60 歳以上の男女別の労働災害発生率(死傷年千人率)を 30 代と比較すると、男性は約2倍、女性は約5倍と... 2024.08.19 2024.11.15 労働衛生一般
産業医・労働衛生コンサルタント 特定化学物質障害予防規則(特定化学物質、特別管理物質) 特定化学物質 ・「特定化学物質」とは、労働者に健康障害を発生させる(可能性が高い)物質として、労働安全衛生法の「特定化学物質等障害予防規則」で定められた化学物質をいう。 ・特定化学物質は有害性のレベルに応じて「第一類」「第二類」「第三類」に... 2024.05.02 2024.11.14 産業医・労働衛生コンサルタント
診察・検査 MRI 撮影条件の特徴 参考サイト: T1,T2での組織の写り方 ・水:黒/白 ・脂肪:白/白 ・皮質骨:黒/黒 ・靱帯:黒/黒 ・下垂体後葉:白/ 撮影法 DWI(diffusion- weighted image:拡散強調画像) ・水分子の不規則な運動(ブラウ... 2020.11.18 2024.11.13 診察・検査脳神経系
救急 急性期脳梗塞(NIHSS、rt-PA治療の適応、血栓回収療法、または適応外の場合) 脳梗塞rt-PA適正使用講習e-learning 脳梗塞rt-PA適正使用e-Learningシステム ・通年5月と11月に日本脳卒中学会のホームページより受講可能 NIHSS(National Institute of Health St... 2020.07.16 2024.11.13 救急脳神経系
総合診療・家庭医療 USPSTF(米国予防サービス特別委員会:United States Preventive Services Task Force) 米国予防サービス特別委員会(United States Preventive Services Task Force, USPSTF) ・USPSTF(United Stated Preventive Services Task Force... 2024.11.13 総合診療・家庭医療
総合診療・家庭医療 特定健康診査(特定保健指導)、がん検診、人間ドック 特定健康診査 ・実施年度中に40歳〜75歳となる者で、公的医療保険加入者全員を対象とした保健制度。 ・一般には『メタボ健診』といわれている。 ・「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づいて実施される。 ・医療費の高騰の原因の一つとされる、糖... 2019.02.28 2024.11.13 総合診療・家庭医療
整形外科・外傷 Morton病(モートン病) 疾患 ・足底趾神経が足指間で圧迫されたり、絞めつけられたりして起こる絞扼障害、もしくは神経の炎症や腫れによって起こる神経障害 ・第3-4足趾間(第3趾と4趾の向かい合う側)のしびれ、疼痛、灼熱痛などの多彩な神経症状が出現します。前足部足底の... 2024.11.12 整形外科・外傷
整形外科・外傷 足根洞症候群 疾患 ・足根洞(そっこんどう)は、距骨と踵骨によって構成され、足部外側に開いた漏斗状のくぼみです。洞の広い開口部は外果置します。 ・足根洞症候群は足根洞に痛みが生じる疾患で、足関節外側の疼痛が特徴的です。 足の疲れや痛み、しびれなどを引き起... 2024.11.12 整形外科・外傷