産業医・労働衛生コンサルタント

スポンサーリンク
労働衛生一般

元方事業者、関係請負人

元方事業者とは ・1つの場所で行う事業の仕事の一部を請負人に請け負わせている者のこと。 ・数段階の請負関係がある場合には、その最も先次の注文者(大元の注文主)のこと。 ・元方事業者に該当する条件は、注文者とその請負人の仕事が同...
2024.04.10
労働衛生一般

防じんマスク、防毒マスク

防毒マスク ・防毒マスクは、環境に存在する有毒ガス及び混在する粒子状物質を除去し、着用者が吸入する空気を浄化します。 ・粒子状物質も除去する場合は、防じん機能を有する吸収缶を使用してください。 ・防毒マスクは、面体、吸収缶など...
2024.04.10
産業医・労働衛生コンサルタント

職場における腰痛予防対策

参考サイト 厚労省「職場における腰痛予防対策指針」 職場における腰痛予防対策指針 腰痛健康診断問診票 中央労働災害防止協会「職場における腰痛予防対策」 職場における腰痛予防対策 本指針における「腰痛」に含まれ...
2024.04.10
スポンサーリンク
産業医・労働衛生コンサルタント

管理濃度、許容濃度

許容濃度 ・許容濃度とは、日本産業衛生学会が公表する「職業ばく露限界値:Occupational Exposure Limit(OEL)」(作業者の健康へ悪影響を及ぼすことがないと考えられるばく露限界値)である。 ・労働者が1 日8...
2024.04.09
産業医・労働衛生コンサルタント

有害物質による疾病

有害物質による疾病 ・鉛 貧血、腹部疝痛、伸筋麻痺(末梢神経障害) (なまりません→鉛、疝) ・クロム 鼻中隔穿孔、皮膚炎、慢性中毒(上気道がん、肺がん) (クロムは鼻中隔→上気道→肺) (ビーチで黒い...
2024.04.09
産業医・労働衛生コンサルタント

振動障害

「局所振動」と「全身振動」 局所振動 ・障害として、末梢神経障害(手指のしびれ感)、末梢循環障害(レイノー現象)がある 全身振動 ・全身振動による障害は、車や船酔いなど一過性の自律神経機能失調状態や、腰痛や内臓機能障害などが...
2024.04.08
産業医・労働衛生コンサルタント

減圧症

 症状 ・減圧症は急速な減圧により気泡が生じるため起こる障害であり、起こる部位によってさまざまな症状・病態を引き起こす。 ・掻痒や軽度の疼痛から、神経障害や呼吸循環不全、死に至るまで重症度も様々である。 ・Divers Ale...
2024.04.08
労働衛生一般

有害物質の性状等

遊離けい酸 ・遊離けい酸とは、けい素と酸素が結合した鉱物である。 ・クリストバライト(結晶質シリカ:歯科用埋没材のフィラーとして,また、強化磁器の材料として使われています。 さらに絶縁性能・強度が優れているため碍子に用いられる)、トリジ...
2024.04.08
産業医・労働衛生コンサルタント

ストレスチェック

厚生労働省「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル」 下記サイトより参照 仕事や職業生活に関することで強いストレスとなっていると感じる事柄がある労働者割合 ・50~60%で推移 ストレスチェ...
2024.04.04
産業医・労働衛生コンサルタント

労働災害(労働災害が起きた際の事業者の責任)

労災統計 ・労働災害による死亡者数は、平成27年(2015年)以降は年々減少傾向にあり、毎年1,000人を下回っている(2022年:774人) ・なお、2017年から2020年(令和2年)までは、死亡災害は毎年減少していたが、その前...
2024.04.04
労働衛生一般

過労死(過労死等の労災補償状況)

過労死等の労災補償状況 過労死等の労災補償状況 ・過重な労働による脳・心臓疾患に係る労災補償の支給決定件数 194件 ・強い心理的負荷による精神障害等に係る労災補償の支給決定件数 710件
労働衛生関連法令

総括安全衛生管理者

法令 労働安全衛生法第10条(労安全衛生法施行令第2条、労働安全衛生規則第2条等) 総括安全衛生管理者 ・労働安全衛生法第10条では、 事業者は一定の規模以上の事業場について、事業を実質的に統括管理する者を「総括安全衛生管理者...
2024.04.04
健康管理

「労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針」

参照 「労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針(平成30年9月7日 労働者の心身の状態に関する情報の適切な取扱い指針公示第1号)」 事業者が労働者の心身の状態の情報を取り扱う目的 ...
産業医・労働衛生コンサルタント

産業医の職務内容

産業医の選任 ・事業者は、常時50人以上の労働者を使用するに至った時から14日以内に産業医を選任する必要があります。 ・また、産業医を選任した際は遅滞なく所轄労働基準監督署長に届け出る義務があります(安衛法第13条、安衛令第5条、安...
2024.04.03
産業医・労働衛生コンサルタント

安全衛生管理体制

参考 【2】安全衛生管理体制 1 安全衛生管理体制とは 労働者の安全衛生を確保するためには、労働者に具体的な指示を出したり、監督したりする存在が必要不可欠です。 このため労働安全衛生法では、労働災害を防ぎ、労働者が安全で...
産業医・労働衛生コンサルタント

石綿(アスベスト)、石綿障害予防規則

労働者災害補償保険法に基づく石綿による肺がん及び中皮腫の労災保一険給付支給決定件数 ・900件弱から1,000件余で推移 石綿の3段階レベル レベル1 ・石綿含有吹き付け剤 レベル2 ・石綿含有保温剤...
2024.03.31
産業医・労働衛生コンサルタント

作業主任者

作業主任者とは ・作業主任者は、「労働安全衛生法第14条」により、労働災害を防止するための管理を必要とする一定の作業について、その作業の区分に応じて選任が義務付けられているものです。 ・作業主任者は、①作業の直接指揮、②使用する機械...
労働衛生関連法令

衛生管理者

衛生管理者 ・常時50人以上の労働者を使用する事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任し、安全衛生業務のうち、衛生に係わる技術的な事項を管理させることが必要です。 ・衛生管理者は、 ...
2024.03.27
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました